家族は助け合わないと。。。
今日は夫と軽井沢ハーフマラソンに出かけてきます
いや、ワタシはただの応援です
ワタシの目的はドライブです
で。今日は実はYUの剣道の段審査
防具がとっても重いので
かわいそうだから長女に
「送って行ってあげて」
そう、長女は一応ではあるが運転できる
駅まで車で5分ほどでしょうか
しかし答えはNO
運転があまり好きではない長女は即答
「でもおじいちゃんに頼めないでしょ。」
「バスで行けばいいじゃない」
気を使ってハラハラしているYuも
「いいよ、バスで行くよ」
そういう問題じゃないの
困っているときは助け合いでしょう
そりゃ、バスで行けますが
この重い荷物背負ってバスに乗るのも本当に大変。。。
と思わないんだろうか
ちょっとだけ思いやりを持ってほしかった
そんな長女の態度が悲しいワタシ
自分のことは自分でやる長女だけれど
人にやさしくない
育て方、間違ったかも。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴールデンウィークの過ごし方(2025.04.29)
- いつかはクラウン(2025.04.19)
- 結婚記念日(2025.04.14)
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
コメント
自立心が強いけど、協調性に欠けるって事ですか?うちの娘も面倒臭いとか言って、家事や雑用を分担しようとはしませんからねぇ……
投稿: Katsuei | 2013年5月19日 (日) 12時26分
なるほど、なるほど。
我が家の長女は自分でテキパキやっちゃいますが、とりあえず家族のことも気遣ってくれます。が、いつも気遣ってもらっている弟は、それが当たり前になっていて、周りへの感謝の気持ちも薄く逆に気遣いもできない嫌な男です。
家族の助け合いバランスって難しいわね…。
投稿: 雀のお松 | 2013年5月20日 (月) 09時11分