独身男女が増えていく ~男女共同参画白書~
男女共同参画白書が発表されました
生涯未婚率の推移の表が載っています
平成22年
男性の生涯未婚率は20.1%
5人に一人は結婚しない
女性も10.6%
10人に一人
おひとり様は確実に増えているようです
ワタシの職場も
独身者、多いです
しかも30代、40代、50代、それぞれです
20代はまだよいとして
50代で独身だと
なかなか今から結婚。。というのも大変なような気がします
親兄弟がいなかったら
自分が病気になったらどうするんだろうとか
自分が亡くなったときの財産の処分をどうするんだろうとか
きっといろいろ考えているのかもしれません
ワタシはなんとか結婚して子供も2人いて
義父母との同居も全く問題なくて
恵まれているなあ
お金はかかるけれども
子どもがいるからこその楽しみや苦労が味わえて
老後も一人さびしく、。。ということがなければいいなあと思ったり
知り合いの独身女子
30代後半までは結婚願望が強かったですが
そのうち「子供だけはほしい」
などと言っていましたが、
今や自分で家を買い
親を引き取りがんばっています
同じような友達と趣味を楽しんだり、老後に備えてたりしているようです
| 固定リンク
「調査・統計・白書など」カテゴリの記事
- 宝くじって知ってる?(2024.11.30)
- 男女共同参画の「令和モデル」①(2023.10.11)
- 妻と夫の家事分担 (家庭動向調査①)(2023.09.12)
- 男性育児休業はむずかしいか ~雇用均等調査~(2023.08.05)
- 世帯や所得の状況は? ~国民生活基礎調査~(2023.07.11)
コメント
生涯未婚率って随分高いんですね。しかし、男性の5人に一人は結婚しないと言われると、そんなに高いのかとびっくりしちゃいます。
投稿: Katsuei | 2013年6月22日 (土) 12時41分