留学前は和食で・・・
いよいよ長女が明日旅立ちます
若い大学生の食生活は乱れがち
あまり家でご飯を食べない長女のために
しばらく日本食も食べられないということで
毎朝パン食だった我が家では
今日はご飯を炊きました
おかずはあるもので。。。
ジャガイモとベーコンを炒め
伊豆で買ってきたアオサたっぷりの味噌汁と
きゅうりの浅漬けをつくって
家族4人で朝ご飯
これが最後というわけではないのですが
やっぱり出かける前はちゃんと送ってあげたいのが親心
半年といえば
短いようですが
寮生活になるので
ご飯は学食中心になりそうです
もちろんパンやスープや肉が主体の洋食です
寮で自炊もできるのでしょうけれど
寮のキッチンがどんなものなのかは
着いてからでないとわからないので
とりあえず1週間ほどは
食事をどうやって過ごすのかしっかり決まっていないみたい
少しの間だけですが
明日の朝も和食でみんなでご飯を食べたいと思います
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
「留学」カテゴリの記事
- 日本人の笑顔とおもてなし(2014.03.13)
- ロシアのお土産(2014.03.08)
- 心配なロシア(2014.03.02)
- 留学先での発砲事件(2014.02.03)
- 楽しそうな留学便り(2013.12.30)
コメント
親心ですね、、ホロリ。
MIちゃんにはきっと刺激的な体験の連続になるのでしょうね。
もう出発しているころかな。
台風が来る前でよかったですね。
素敵な留学になりますように☆
半年というとお帰りは2月。。?頃かな。
帰ってきてからのほうが暖かいのかな^^
投稿: ひなぴ | 2013年8月29日 (木) 12時42分
やりたいことをやりたい時に全力で、素晴らしいことです!!正しく今でしょうね。たった半年…されど半年でしょう!!帰国した時は、一回りも二回り大きくなったお子様が眩しく感じられることでしょう!!何より健康ですね。健闘をお祈りします。
投稿: ヴィンセント | 2013年8月29日 (木) 15時06分
E~話っすなぁ~(ニコッ
きっとゆうままさんも…
留学先に行ってみることになるCome-on-baby!(ニコッ
親心だなぁ~(ニコッ
投稿: 仁 | 2013年8月30日 (金) 04時30分
そうですよね。留学先で和食を食べるにしても、食材や調味料だって手に入らないでしょうからねぇ。留学先で、ゆうままさんの作った和食の味。お袋の味が懐かしく思えることでしょうね。
投稿: Katsuei | 2013年8月30日 (金) 08時02分