節電効果は?
去年の8月
それほどの猛暑ではなかったにもかかわらず
電気料が3万9千円ほどだった。。。
その後の電気料値上げで
4万円を超えてしまいそうな勢いだったので
電気料のプランを
ピークシフトプランに変えて迎えたこの8月
ものすごい猛暑だったし
階下の義父母は毎日うちにいることや
ムスメタチも夏休み中家にいることが多かったにもかかわらず
また、夜のエアコンはそれぞれの部屋でつけっぱなしだったにもかかわらず
8月の電気料は
3万5千円ほどですみました~
ピークシフトプラン、なかなかいいかも
この間冷蔵庫とテレビが壊れて買い替えたことや
少しですが白熱球をLEDにしたことも
節電効果に寄与したかも
なんといっても
口を酸っぱくして
無駄な電気を消すように家族に申し渡したことや
パチパチと使っていないところの電気を消しまくったことが
節電の大きな効果だったかもしれません
猛暑じゃなければ
もっと節電できたんでしょうね
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
うちも 電気代高いけど
ゆうままさんちも 半端ない金額ですね
まだ 残暑も 厳しそうだし
色々 がんばらないとね☆
投稿: てっちゃん | 2013年8月31日 (土) 14時12分
こんにちは
いつも、読ませていただいてます。
私も、電気料金の記事をちょっと前に
書きました。うちは、12000円で
びっくり!という内容で。
コメントを頂いた方で、3000円という方が
いらっしゃって、驚きました。
電気料金、なんとか、下げたいですね。
投稿: k-24 | 2013年8月31日 (土) 14時17分
おぉ~、素晴らしい効果ですね。我が家も8月は昨年に比べて4%の節電ができました。エアコンを変えた事で効果がでると思っていたのですが、期待したほど大きくはなかったです。
投稿: Katsuei | 2013年9月 1日 (日) 07時48分
家も昨年からピースシフト導入してます。
怖くて料金表見られません^^
今日から学校なんで昼間のクーラー代が
下がりますかね。
投稿: もうすけ | 2013年9月 2日 (月) 06時47分