石灰化集積 精密検査の結果 ~限りなくブラックに近いグレー?~
乳がん検診の精密検査に行ってきました
・・・
ちょうど5年前にマンモトームをやった病院に
今回の写真を持って行って
比べていただきました
結果は。。。。
う~ん
前回、マンモトーム生検で
石灰化部分はほとんど取り除かれ、少なくなったはず。。。
ですが、
今回、同じところに、同じような感じで石灰化集積が復活。。。
この5年の間にジワジワと増えてきたようです
ただ、前回の生検は「良性」
良性でも石灰化が増えることはあるとのことで
この増えた石灰化が
良性であるか悪性であるかは
もういちどマンモトームをやらなければわからないということです
「選択肢は二つ。すぐに生検をするか、半年経過を見るか、です」
みなさんならどうします?
ただ、「すぐに生検したほうがよい」
ということではないとのこと
その、「どちらでもあなたが選んで下さい」的な先生のご意見に
緊急性を感じなかったので
とりあえず
半年様子を見ることにしました
半年後、あまり変わっていなければさらに様子見でしょうし
気になるようならいよいよまた生検でしょう
ただ、すぐにどうこうということはないようです
明らかに「乳がん」というのではなく
前回と同じ
「良性、しかし悪性を否定できず」
というところらしいです
ということで今回の検査
グレーのまま、あと半年様子を見ることにいたします
ぐったり・・・
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 信頼できる歯医者さん(2025.04.13)
- 口内炎(2025.03.29)
- 体力作り(2025.01.26)
- インフルエンザになった(2024.12.28)
- 60肩になる???(2024.10.13)
コメント
う~ん、白黒はっきりしないけど、無理にはっきりさせる程の緊急性はないと思われる訳ですね……5年間で現在の病状なら、後半年様子をみてもそれ程の進展はないだろうと考えるのが妥当と言う事ですかねぇ?
投稿: Katsuei | 2013年9月 6日 (金) 08時08分
難しいですね。。。
石灰化しやすい体質ということなのでしょうか??
それとも食習慣・・?
対策みたいなのはあるのですか??
そうですね、結果がでるまでもそわそわ、でてもグレーな感じですともやもや。。。
ご主人様はなんとおっしゃってるのでしょうか。。
投稿: ひなぴ | 2013年9月 6日 (金) 08時37分