オリンピック招致
東京での開催が決まりましたね
朝からLIVE情報で
どのテレビ局も同じ画像を流していましたね・・
東京オリンピック
7年後ということなので
ワタシはおそらくまだ仕事をしている
子供たちは
長女も就職し
次女も多分就職、。。。か、まだ学生
夫は、、、定年の年だけどどうしているかしら
みんなで家で、あるいはどこかの会場に行って
オリンピック観戦、、、なんていうこともあるの、かも、しれない
オリンピックといえば
前回東京オリンピックの時はまだ小さかったので何の記憶もありませんが
札幌の時は
スキージャンプや、フィギアスケートなどの映像を
なんとなく覚えております
ジャンプごっこなんていうのが
男子の間で流行っていたなあ。。。
長野の時は
今は亡くなってしまった仲の良い友人がボランティア活動していたっけな
それぞれ、日本で開かれるオリンピックには思い出が残ります
「こどもたちに夢や希望を」
といいますが
確かに小さいころ日本で開かれたオリンピックは
特別な思い出になっているかもしれません
次回オリンピックで
我が家にはすでに小さい子はいませんが
次の東京オリンピック
楽しみにしています
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
2020年東京オリンピック、出来れば開会式を観に行きたいと思ってますが、まだ定年ではないですから、お休みが取れるかどうかも問題です。いや、その前に凄い人気でチケットが手に入らないかも知れませんよね。どんな販売方法になるんでしょうね。
投稿: Katsuei | 2013年9月 9日 (月) 07時59分