« 栄養の宝庫「魚食」のススメ | トップページ | 女性上司はヒステリック? »

国際郵便で荷物を送る準備

もうすぐ留学2週間

急に寒くなったところで

ブーツなどを送ってくれとの連絡がLINEであった

現地にはユニクロやイオンがあるようで

すぐに必要なヒートテックは買ったらしいが

タイツやブーツ、長袖のシャツやワンピースなど

冬物の衣類が必要という連絡が来たので

この土日に準備することにした

郵便局に行って

国際郵便の手引きをもらってきた

国際スピード郵便(EMS)は

届く日数が船便や航空便に比べて早いので

(船便だと半年かかるとか言われたよ!

航空便でも場所にもよるが時間がかかるところでは1か月はかかるとか。。。)

EMSにすると

2キロまでで4600円

10キロになると16,200円

最大の30キロでは42,200円

ゆうパックの入れ物が使えるらしいので買ってこなくちゃ

国によって送れるものは違うらしいが

MIの留学先ではそんなに厳しくないようだ

食料品なども

痛みやすいものでなければ大丈夫

MIのリクエストの「干しイモ」は大丈夫そう

お米はいらないのか聞いたところ

20130911_221944

ちゃんと日本米が売っていてよかったね

(研いである米)のようなことが書いてあるらしいので

無洗米ってことかしら

伝票は英語かフランス語か現地語で書くということなので

とりあえず英語で書こう

品目は細かく書くらしいのでちょっと面倒だなあ

とにかく慣れないので

間違って変なこと書いて

届かない、、なんてこともあるかもしれない

ちなみにこんな伝票

20130911_222251

送ってほしいものリスト

全部で何キロくらいになるかしら

結構お金がかかるので

荷物の送付は

頻繁にはできないから

取りこぼしのないように

ちゃんとリスト化して

LINEでバラバラ送らないでメールするように伝えました

寮にまでしっかり届けばいいんだけどね

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 栄養の宝庫「魚食」のススメ | トップページ | 女性上司はヒステリック? »

留学」カテゴリの記事

コメント

つい先日AUSにEMSで荷物を送りました。追跡がで来てとても便利です。どうしても箱自体の重さがあるので、それなりの重さにはなりましたが・・うちも郵便局で箱を買いました。箱によっては焼却処理になるので、箱を購入した方が安心でした・・・
友人の子供がMIちゃんと同じ大学の違う専攻の3年生です。やはり今月末から留学とのことです。友人の子供は1年の予定だそうです。

投稿: poti | 2013年9月12日 (木) 08時46分

ほしいものリスト…。
実家からの仕送りってありがたいですね。
応援してます。

近ツリ

投稿: 近ツリ | 2013年9月12日 (木) 11時33分

もう2週間ですか。早いものですね。そうそう、うちの娘がオーストラリアにホームステイした時のバディに宛ててEMS送ってましたが、記入要領が細かくて面倒ですよね。ネットで記入例を確認してましたよ。

投稿: Katsuei | 2013年9月13日 (金) 08時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国際郵便で荷物を送る準備:

« 栄養の宝庫「魚食」のススメ | トップページ | 女性上司はヒステリック? »