« 甘いものがないとつらい | トップページ | 親の心子知らず ~暴動ニュース~ »

86で走るメルヘン街道

絶好のお天気の中

86でドライブ

諏訪湖めぐり、ビーナスライン、メルヘン街道を通って十国峠へ、、、というルートです

2年前に諏訪のガラス美術館の売店で買った

普段使いのコップが割れてしまったので

ドライブを兼ねて諏訪まで行ってきました

渋滞を予測し

朝4時半に家を出て

着いたのは7時半ころ

意外に近い(?)諏訪です

で、早く着いたので

諏訪大社をお参りし、

Id_156522671

散策路を1時間ほどかけて歩きました

早朝の諏訪は人通りも少なく

ススキなど秋の風景が広がり

真っ青な空でとても気持ちいい

Dsc03261_1024x768_1024x768

そのあと予定通りコップを買いに行ったのですが

Dsc03277_1024x768


諏訪湖畔にあるガラスの美術館

ミュージアムショップが広くて種類もたくさんあります

ただ、気にっていた無色透明、寸胴のタンブラーは同じものはなくて

ちょっとがっかりいたしましたが

気を取り直して

夫のウィスキーを飲むときのストレート用グラスと

自分にガラスのピアス

それからフクロウの切子の模様が入ったコップを買ってまいりました

Dsc03317_1024x768

それから諏訪の街中を散策して

Dsc03283_1024x768

1時半ころ帰路につきます

昨日は本当に良い天気だったので

ビーナスラインで霧ヶ峰のほうに出て

Dsc03297_1024x225

白樺湖、蓼科を抜けて

メルヘン街道でそのまま秩父まで299号を走り

途中十石峠は通行止めになっていたりして

ちょっとハプニングもありましたが

楽しいドライブでした

メルヘン街道は名前と違って

景色はメルヘンですが

ドライブは結構な峠で

ヘアピンカーブも多数あり

ごつごつしていて走りにくい

86は乗り心地はよくないので

手振れしまくり

とにかくちょっと狭い道ですが

Id_156782511_768x1024

Dsc03313_1024x768

マニュアル車の86にはぴったりで

運転を楽しむことができました

標高2000メートルを超えるところまで行くことができます

また、紅葉も始まっていて

カラ松とかとてもきれいでした

連休中日は混んでおりましたが

家に帰ってきたのは9時過ぎで

帰りは秩父を抜けて狭山まで一般道ですが

意外に早く家につくことができました

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 甘いものがないとつらい | トップページ | 親の心子知らず ~暴動ニュース~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

トヨタ86でドライブ」カテゴリの記事

コメント

この連休はドライブ日和でしたね。

投稿: Katsuei | 2013年10月15日 (火) 08時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 86で走るメルヘン街道:

« 甘いものがないとつらい | トップページ | 親の心子知らず ~暴動ニュース~ »