« 長女よ、誕生日おめでとう~ | トップページ | 改めて姉妹比較 »

御霊櫃峠~五色沼~磐梯高原ドライブ

今日はお天気が今一つでしたが

来週は学校があるので

ドライブ決行!

北のほうがお天気がよさそうなので

福島方面へ行くことにしました

郡山南インターから

超マイナーな林道を通って御霊櫃峠(ごれいひつとうげ)

Dsc03322_1024x225

磐梯山と猪苗代湖が見えます

途中の道はとてもすれ違いができないような

うっそうとした林道で(舗装されています)

下に枯れ木が落ちていたりして

ちょっと大変でしたが

なかなかのドライブコース

自然歩道のコースにもなっていて

頂上の駐車場には何台か車が止まっていました

トイレもありましたが

いまどき珍しくぼっとん式で

手洗い場もなかった。。。

水が来ていないんですね~

Dsc03331_1024x768

峠から猪苗代湖に降りて

20131019_101445_1024x768

磐梯山がよくみえます

そのままゴールドラインを通って

五色沼へ

20131019_112716_1024x768

子供たちが小さいころ

桧原湖の近くにある「裏磐梯猫魔ホテル」に泊まって

五色沼に歩いて行ったことがあるのですが

このホテル名前が変わっていたわ

なつかしいな~

小さいお子さん連れの家族も歩いていて

15年前の我が家を見ているようでした

20131019_121527_1024x768


Dsc03338_1024x768

毘沙門沼や青沼を通って

2時間ほど散策を楽しみました

紅葉もそろそろ色づき始めてきれいでした

そのまま磐梯吾妻レークライン、スカイラインを通って

浄土平へ・・・

Dsc03373_1024x768

ところが途中から雲行きが怪しくなり

いや、霧というんでしょうか

ちょっと歩いてみましたが

Dsc03377_1024x768


Dsc03381_1024x768

霧で何も見えず、恐ろしくなったので引き返してきました

峠の下りは

雲の中を走っている感じ

霧はどんどん深くなって

30メートル先も見えません

本当は絶景だったはずなんですけれど

ちょっと残念!

しかも恐怖!

ま、これもドライブの醍醐味と思いながらも

もう一度、お天気の良い日にリベンジを誓ったのは言うまでもありません

さらに福島から東北道で帰る途中

羽生インター付近の事故で

渋滞15キロ

抜けるのに140分という表示を見て

途中インターを降りて

一般道で館林、羽生を通って

再び高速に乗ったときには

すでに渋滞は解消されていた

7時には家につくはずだったのに

家に着いたら9時を過ぎてしまいました

事故、起こさないで~!!

無駄に疲れてしまったけれど

ドライブはとても楽しかったです

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 長女よ、誕生日おめでとう~ | トップページ | 改めて姉妹比較 »

旅行・地域」カテゴリの記事

トヨタ86でドライブ」カテゴリの記事

コメント

霧が出ると本当に視界が効かなくなるんですね。こんな状態になると、本当に遭難しそうですよね。無事に帰ってこれて良かったです。

投稿: Katsuei | 2013年10月20日 (日) 09時40分

ゆうままさん、お休みの日もお元気にあちらこちらお出掛けなさるのですね。年間の走行距離、凄そうですね。
我が家の最高新記録は、交代で運転しての鹿児島までです。もうしばらく、ドライブはいいや、って思いました。

投稿: | 2013年10月20日 (日) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御霊櫃峠~五色沼~磐梯高原ドライブ:

« 長女よ、誕生日おめでとう~ | トップページ | 改めて姉妹比較 »