ユーミンをきく
YOU TUBEでたまたまユーミンが検索でひっかかり
それからついついいろいろ聞いてしまいました
なつかしいわ~
アルバム
「日本の恋とユーミンと」は86で聞こうかな~とおもって
ウォークマンに録音いたしましたが、
こういうアルバムにない懐かしい曲に
30年前を思い出しました
バブル時代にOLだったワタシ
ゆーみんも流行っていたからなあ
昔好きだったアルバムは
「悲しいほどお天気」とか
「時のないホテル」とか
「パールピアス」とか
「DA・DI・DA」とかでしょうか
テープは子どもが生まれたころ処分しちゃったのですが
今はPCで歌詞もすぐに出てきますから
改めて歌詞を見て
ずっと聞いていなかった懐かしい曲に
学生時代のカワイかった自分を重ね
社会人になりたての頃の思い出とか
結婚したころのこととか
こどもがうまれたころのこととか
いろいろ思い出すものですね
今風の音楽は
英語が多かったり
一つのフレーズにたくさん言葉が入っていたりして
意味がよくわからなかったりしますが
若い人には
そういう歌もきっと
何十年もすると懐かしの歌になるんでしょうね~
いやいや、青春の日々、
良き思い出となるんでしょうね
ちょっとしみじみしてしまいました
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 平和な土曜日(2019.12.14)
- 佐川急便を騙る詐欺メール(2019.12.12)
- クリスマスツリーを飾ったよ(2019.12.08)
- 秩父ビール(2019.11.28)
- おうちカフェでランチ(2019.11.13)
コメント
最近、荒井(松任谷)由実さんの曲がまた注目を浴びるようになりましたよね。ジブリで採用される事が多いからですかね。懐かしいですよね。
投稿: Katsuei | 2013年11月19日 (火) 08時15分
そっか~ 同年代ですもんね
ユーミン好きで 私もCDも聞いてます♪
投稿: てっちゃん | 2013年11月19日 (火) 17時58分