働く母、疲弊する
昨日はYUから夕方メールがありました
「家でご飯食べたい」
そう、最近義母もだいぶ年を取ったので
週に何回かは
次女にお金を渡してお弁当を買うように言っているのですが
8時過ぎまで待っていれば
ワタシが家に帰って作るからということで
ご飯がほしい時は連絡するように言っています
「8時過ぎるけど大丈夫だよ」
と返信してからが大変だった
ちょいと仕事でトラブルが発生し
みんなでバタバタオタオタ
なんとか一段落して気付いたら7時近くになり
それからその日の残務整理をしていたら
これがまたなかなか曲者ですぐには終わらない
気を使う仕事でもあり
何度も確認しつつプリントして
仕事のシステムで書類を修正しようとしたら
「時間外のため取扱いできない」の表示
あらら、よく見たらすでに8時過ぎていた
・・・ということで
心身疲れ果てて家に帰りました
こんなとき
「お母さんのために、ご飯作っておいたよ~」
とでも言ってくれたら本当にうれしいんだけどな
9時過ぎになっておりましたが
リビングには
お腹を空かせた夫と次女が
「ご飯まだ~?」
とひな鳥のように口を開けて待っておりました
一日の疲れが数倍になって噴き出したのは
言うまでもありません
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
主婦は大変ですね。私も昨日は22時まで仕事していて、家に帰りついたのは23時少し前でした。でも、女房が夕食を準備していてくれるので、直ぐに夕食にありつけます。感謝しなくてはなりませんよね。
投稿: Katsuei | 2013年11月 9日 (土) 10時40分
その気持ち ほんと 良くわかります
少しだけでも 気を利かせてくれれば
働く母は 助かるのにね。。。
投稿: てっちゃん | 2013年11月 9日 (土) 12時55分
わかります~その気持ち。
夕方大急ぎで帰宅して、朝の食器が
そのままだったりすると、気分が萎えますね。
ここからスタートじゃ、美味しいご飯は無理よね、
なんて自分にツッコミいれてます(笑)
最近、本当に時間がないときは、土鍋でご飯を炊く
裏技を覚えました。あっというまに炊けますよ。
おかずが貧相でも、つやつやぴかぴかのご飯で、手抜きには見えませんよ(*^^*)
投稿: tootan | 2013年11月 9日 (土) 13時03分
お疲れ様です…
予定通り帰れないと本当に焦るしご飯を待っている人がいると大変ですよね。私は幸い遅い日と遅くない日が事前にある程度わかるので、毎週会議で遅くなる曜日だけおばあちゃんに頼んでいます。
でも昨日は7時過ぎに帰ったらめずらしく家族全員帰宅済み。皆勝手なことをしていて誰もご飯を作ろうなどというボランティアはいません。誰か作っておいてくれてもいいんだけど?ご飯遅くなったって私のせいじゃないもんね
と文句言いながら食事の支度をし,「あ~やっと座れた!」と叫んで食卓に着いたワタクシです。
働く主婦が不満を感じるときってみな一緒ですね
投稿: ゆーほ | 2013年11月 9日 (土) 20時24分
ママさん、おつかれまさ。
自分も逆の立場なので何も言えませんが。
何も食べずに待っている2人もすごいですね。
投稿: もうすけ | 2013年11月10日 (日) 08時16分