« 事件はなぜか夕方おこる | トップページ | 中学受験の思い出 »

義父、米寿のお祝い

今日は大正生まれの義父の誕生日!!

米寿を迎えました

「どこか近くに旅行にでも行こうか。。。」

なんて話もありましたが

車で1時間も乗っていると疲れてしまうということ

では近くの鰻屋にでも行こうかとおもえば

「MIが帰ってきてからでいいよ」

ということで

結局特別にイベントはせず

お寿司を買ってくることにいたしました

思えば同居してすでに20年以上たちますが

義父には

子世帯が出かけた後の火の用心やら

子どもの布団を干してもらったり(小さいころね)

子どものお迎えもお願いしたり

今でも帰りが遅いムスメタチに

誰よりも心配するのは義父である

YUがちょっとでも遅いと

玄関を出たり入ったりするのも義父

本当に義父にも感謝しています

そんな義父を支え、私たちを応援してくれる義母にも

もちろん感謝です

義父、今年車の免許を更新しました。。。

高齢者の車は危ないので

さすがにこれが最後の更新かもしれませんね

うちの車は2台ともマニュアル車

更新のための講習の車がオートマだったようで

あらら、おじいちゃん、オートなんて運転できるのかしらと思ったら

ちゃんとクリアしておりました

年相応に体力は衰えておりますが

ちゃんとウオーキングマシンも毎日使って

健康にも気を使う義父

この勢いで

次は卒寿、90歳のお誕生日を

みんなでお祝いしたいです

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 事件はなぜか夕方おこる | トップページ | 中学受験の思い出 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お義父様、お元気でいらっしゃるのですね。
なによりです。

うちも義父には生前、保育園の送迎など随分お世話になりました。ぐうたらな嫁に文句も言わずよく助けてくれたと思います。

車の免許更新も、75歳以上は大変ですよね。私の実父はそのプレッシャーからちょっとおかしく?なったような、、結局免許は返上しましたが、きっと悲しかったんじゃないかな。

お義父さま、どうぞお元気で過ごされますよう。


投稿: ゆーほ | 2014年2月 2日 (日) 12時35分

義父様の米寿おめでとうございます(*^^*)
ご高齢でも、お元気で活動的に毎日をお過ごしでなによりです。高齢になってくると、生活の質って、年齢だけじゃないなぁ、っていつも思います。子世帯のお世話や気を揉むのも、義父さんの生き甲斐になっているのではないでしょうか。わたしたち子供世帯が仕事に集中できるのも、親が元気でいてくれるからですよね。感謝しなくっちゃ、っていつも思ってます。

投稿: tootan | 2014年2月 2日 (日) 19時43分

義父上様の米寿おめでとうございます。私の親父も最近は出かける事が滅多に無くなったと聞いてます。徐々に行動することが億劫になってしまうのでしょうね。健康に気を付けて長生きして頂きたいところです。

投稿: Katsuei | 2014年2月 3日 (月) 08時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 義父、米寿のお祝い:

« 事件はなぜか夕方おこる | トップページ | 中学受験の思い出 »