友チョコの季節
2月14日です
ということで
昨日はYuは
チョコづくりに忙しかったようです
夜12時ころガサガサやっておりました
最近では
手作りチョコキットの種類が多く
パッケージもたくさん売っていて
昔のように
板チョコ砕いて地味に作る。。。
という感じではなく
作り方も書いてあるので
手軽にチョコづくりができるようです
(お金はかかります。買ったほうが絶対安い!!)
女子高なので
友チョコが大変そう。。。
部活と
クラスのほとんどの人用?に
大量の生チョコを作っておりました
それから自分で食べたかったという
フォンダンショコラづくりにチャレンジ
これは練習用でしょうか?
ワタシと、パパと、おじいちゃんとおばあちゃんに
バレンタインデープレゼント!
おいしかったです
今日はたくさんの友チョコ交換が行われるんでしょうね
| 固定リンク
「高校生」カテゴリの記事
- YU、パーマをかける(2016.03.30)
- 次女の楽しい春休み(2016.03.12)
- 河合模試(記述)の結果(2015.10.12)
- 剣道の防具、どうしよう?(2015.09.26)
- 弁当復活(2015.09.03)
コメント
うちの娘もペーパーバックに一杯の手作りチョコを詰めて学校へ出かけて行きました。JKは大変だなぁ~。
投稿: Katsuei | 2014年2月14日 (金) 08時10分
家の娘も、山盛りのチョコ持って行きました。
女子高生のお祭り、ですね。
投稿: tootan | 2014年2月14日 (金) 13時17分