女性の登用 ~なでしこ銘柄~
4日、日経新聞
経済産業省と東京証券取引所が
女性活用を業績向上につなげる「なでしこ銘柄」を発表
昨年2月に17社を選び今年で2回目
東証1部1750社から選ばれた条件とは
女性管理職比率の情報公開や
直近3年の自己資本比率が業種平均を上回っていること
選ばれた企業
2年連続での選定は
旭硝子
KDDI
住友金属鉱山
東京急行電鉄
東レ
日産自動車
ということです
経済産業省ではこれに合わせて
多様な人材を活用する
ダイバーシティ経営企業100選
を発表したとのこと
女性活用では
アサヒビールや大和証券を選定しているようです
なでしこ銘柄もダイバーシティ経営企業も
一般には聞きなれない言葉ではありますが
いろいろなところで
女性の活躍を考え
いろいろな取り組みを行っています
一方で忙しく働く女性たち
男性も含めてワークライフバランスが進まないと
女性ばかりにいろいろな負担がのしかかる
女性は
「家事も育児も仕事もが当たり前」
ということに対する意識がかわってくると
もっと仕事と家庭の両立が
楽kになるんだけれどね
| 固定リンク
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
家事と育児を夫婦でうまく分担しないと、そんなに仕事に集中できないですよね。企業の努力だけではなく、家庭環境が変わらないと難しいですよね。
投稿: Katsuei | 2014年3月 7日 (金) 08時07分
うちの会社も上司に女性の職場、大分増えてきました。
職場も活気が出てくれればいいですよね。
使えない男性多いのかな?
投稿: もうすけ | 2014年3月 7日 (金) 10時19分