« 断捨離 | トップページ | 人事異動の季節 »

出る杭は打たれるから強くなる?

人事異動の季節です

わが職場でも多くの異動がありました

そんな中で

今年は若手の登用ということで

一人の女性のが

とあるポストに抜擢されました

ウーマノミクスの象徴?

ワークライフバランスの象徴?

という視点で話題になる一方で

いろいろ言われることもあるでしょう

女性が登用されると

女性からも男性からも

いろいろな話が聞こえてきます

出る杭は打たれるもの

そうしたところで頑張る女性は

打たれたって大丈夫(にみえる)

本当は一人流す涙もあるのかもしれない

その辺のところはわかりませんが・・

「女性だから」ということではなく

社会で活躍する女性の皆さんには

打たれても頑張っていただきたいものでございます

女性の社会進出とか何とか言われても

まだまだ男性中心の日本です

ワタシタチの前の世代は本当に大変そうでした

ワタシタチ均等法世代も

育児休業面など

だいぶ働きやすくなったとはいえ

責任のある仕事につけば

それはそれなりに大変なことには変わりなく

子育て中の多くの働く女性が

仕事との両立に苦労しています

それが自分の選んだ道

モーレツにならない程度に

何かを選び何かを捨てながら

自分の人生を歩んでいます

今の若い世代はまた

少しずつ違う働き方になっているのかもしれません

ムリせずに

多くの女性が(男性も)

ワークライフバランスを実現できる日が来れば

理想なんでしょうけれどね。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 断捨離 | トップページ | 人事異動の季節 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今の世の中はその通りCome on baby!(♯`∧´)
うちの会社は出る杭は打たれないZet!
出る杭は大歓迎だから、世の中の会社もそうなってもらいたいね!

投稿: 仁 | 2014年3月31日 (月) 07時20分

才能ある人がポストに就く事は、企業にとってもプラスなはずですからね。

投稿: Katsuei | 2014年4月 1日 (火) 07時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出る杭は打たれるから強くなる?:

« 断捨離 | トップページ | 人事異動の季節 »