アルバイト 時給上昇
19日日経新聞
アルバイトやパートの時給が上がっているようです
人手不足に悩む都心部の外食各社でそんな傾向がありそうです
わが長女
留学前にアルバイトをしていた川口市内のケーキ屋さんでの時給は900円ほど
帰ってからは
都内のとある高級ケーキ屋さんでアルバイトをしていますが
時給は1000円を超えているようです
いやいや、と~っても忙しいそうです
新聞によれば
景気回復を受けて外食店での来客k数は増加
アルバイトの取り合いになっているとか
都心部では住民も少なく、
拘束時間が長いと大学生もアルバイトを敬遠しがちなので
外食産業での人手不足は深刻なんだとか
時給1000円でも応募が来ない店舗もあるそうで
アルバイトにもボーナス支給というところもあるようです
家計を助けたいお母さんたちで
子どもがそろそろ手を離れた方たちには
都内の外食店でのパートも魅力かもしれません
ただ、こうした店はとっても忙しいらしい
うちの長女
アルバイトのある日は返ってくるのは12時過ぎ
めちゃくちゃ忙しいそうでぐったりしておりますが
長女に臨時お小遣いをあげる余裕もない状況
長女も時給には代えられないということで。。。
| 固定リンク
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
そのうち私の時給超されちゃうかも~
投稿: ままりん | 2014年4月22日 (火) 22時27分
外食が多くなったと言う事は、それだけ景気が良くなったって事ですよね。そうか、そうなると時給もアップするんですね。でも、あまり遅い時間までアルバイトしていると、朝なかなか起きられなくて大学の1時間目の授業に間に合わなくなりそうですが……
投稿: Katsuei | 2014年4月23日 (水) 07時35分