YUも落ち込む
春期講習代
領収書がなかったためちょっとドキドキ
結果、これから3万円払わなければならず
落ち込んだワタシですが
一昨日はYUがやってくれた
塾から留守電が入っていて
「YUさん、6時から塾のお約束だったのですが」
と、担当講師様からお電話が
あれれ
土曜日の夕方通塾しているのだが
塾に電話してみると
「実は、試験前なので時間変更してあります。対策しようと思いまして」
だって!!
個別指導の塾なので
こういうことが可能なのはよいのだが
本人が「・・・?」
「あ、どうしよ~!!」
何やってるんだか~
せっかくの試験対策が
トホホである
この親にしてこの子あり
ま、そんなことであまり怒ることもしませんでしたが
なんだかな~
中間試験、はじまってます
結果、どうなることでしょうか
| 固定リンク
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
うちの子も塾に通い始めました。
中間試験対策で授業数を増やしてくれるのが良いですね。塾のお陰で本人もちょっとやる気を出してきたようで助かります。
投稿: カノッチ | 2014年5月22日 (木) 09時27分
うちの娘も中間考査中、毎日ストレスを感じているようです。
投稿: Katsuei | 2014年5月23日 (金) 07時32分