« 埼玉の峠を走る ~奥武蔵グリーンライン?~ | トップページ | おにぎり、洗濯しちゃったよ(泣) »

子どもの数が減る日本

え総務省から子供の日にちなんでの統計が発表されています

我が国の子供の数

平成26年4月1日現在の子どもの数は

1633万人

33年連続の減少

子どもの割合は12.8%

40年連続低下

子どもの割合は

昭和30年に33.4%

昭和40年に25.6%

ワタシが生まれたころは4人に一人が「子供」だったようですが

昭和60年に21.5%

平成7年には16.0%

と下がり続け

現在は子供の割合は10人に一人ほど。。。

高齢者の割合は4人に一人です

各国の子供の割合が発表されていました

この表の中では

日本が一番低い

次がドイツ 13.2%

イタリア 14.0%

韓国 15.1%

などなど

アメリカで19.5%

フランス 18.5%

という感じ

25%前後なのが

ベトナム、ブラジル、トルコ、アルゼンチン、インドネシア、など

割合が多いのは

エチオピアやナイジェリアなどで40%を超える

という結果だそうです

国連人口統計年鑑の発表で

統計時点はそれぞれちがうようですが

日本の少子化が

だいぶ進んでいることがうかがえます

我が家などは2人子供がおりますが

結婚しない方も多いので

少子化対策も大事ですが

結婚対策も

これから必要になってくるのかも。。。?

個人の選択に口出しするのはいかがかと思いますが

少子化対策もなかなかうまくいかず

今後もうまくいくか疑問だなあ・・

高齢社会がどんどん進んでいくばかり??

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 埼玉の峠を走る ~奥武蔵グリーンライン?~ | トップページ | おにぎり、洗濯しちゃったよ(泣) »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

こどもって、20歳未満って事ですよね?我が家も後3年もすれば大人だけの世帯になってしまいますからねぇ。もっと教育にお金が掛からなければ、子供の人数も増えるでしょうけど、子育て期間は長いですし、ずっと景気が良いとは思えませんから、急に子供の人数が増えるとは考えにくいですよね。

投稿: Katsuei | 2014年5月 6日 (火) 08時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの数が減る日本:

« 埼玉の峠を走る ~奥武蔵グリーンライン?~ | トップページ | おにぎり、洗濯しちゃったよ(泣) »