食パンがうまく焼けない
毎日とは言いませんが
週に3~4回
ホームベーカリーで食パンを焼いています
が、ここ2回ほど
パンが膨らみません
いつもと同じように
適当に材料をぶち込んで
(ちゃんと計っていたのは最初の半年くらい)
ピッとセット
入れ物いっぱいに膨らんでくれればいいのですが
半分くらいしかいきません
外側は妙にカリカリ
中は蒸しパンみたい
急にどうしたのかなあ
変わったことといえば
ドライイーストを
いつもと違うメーカーに変えたことくらいですが
暑くなったから
ふくらみが悪くなったのかしら
懲りずに明日もパンをセット
今回はちゃんと計量してみました
これで焼けなかったらどうしよう
イースト菌を変えてみればいいのだろうか
ちゃんと焼けますように!
| 固定リンク
「ホームベーカリー」カテゴリの記事
- 久しぶりにパンを焼く(2020.02.13)
- 久しぶりにパンを焼く(2018.03.21)
- ピザを焼く(2017.07.31)
- 久しぶりにパンを焼く(2017.04.20)
- 久しぶりの焼き立てパン(2016.11.24)
コメント
おや、なんか故障でしょうかねぇ?
投稿: Katsuei | 2014年5月 3日 (土) 07時59分
ゆうままさん こんばんは
HBでの パンが膨らまないのは
ケースの 羽が ちゃんと 動きが良いですか?
毎回 羽を 手で 回して 動きを良くすることと
暑い日のパン焼きは 冷水(それこそ 氷水でも可)で 焼かなくちゃ なんです
私も 昨年 かなり 悩みましたが
タイマーセットしないで 別のコップなどに 氷入りの水を作り
温度が 下がった事を確認して 氷を入れない様に
冷たい水だけを 計量して 使うと
ちゃんと 膨らむかも
頑張って下さいね♪
投稿: てっちゃん | 2014年5月 3日 (土) 20時11分