働く母、4泊5日の出張へ 残された家族は??
これまでも
1泊2日や2泊3日ほど出張は
そこそこありましたが
今回は初めての
海外出張です
子どもは大きくなったので
それほど心配することもないのですが
自分の荷物やら何やらのほうが心配です
「明日から、お母さん、金曜日までいないからね」
「ふ~ん」
「ごはんとか、どうする?」
ここで長女や次女が
「私がやるよ」
などという発言は一切なく
パパからは
「各自自己調達でいいんじゃないの?」
「お母さんいないと、みんな困るでしょ」
「べつに~。いつもいないじゃん」
・・・
う~~~~ん
何かが違う
いくらなんでも毎日毎日自己調達で適当ごはんってあり得ないでしょ???
掃除や洗濯はどうするの?ごみだしは?宅配は?
みんな、何も考えていないのね
ワタシから留守番隊に申し渡しました
「MIは洗濯と朝ご飯の後片付け、お風呂掃除、食材調達担当」
「パパは掃除とごみ出し担当ね」
「YUは金魚の餌やり。それから自分のことは自分でやること(弁当とか忘れものとか)
う~ん、心配だ
子どもが大きくなれば放っておいてもみんな何とかなるけれど
帰ってきたときに
家じゅうが悲惨なことになっているかも
お願い、みんな
ちゃんと言われたことはやってちょうだいね!!
| 固定リンク
« 草津~白根山~軽井沢 | トップページ | 鼎泰豊 »
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
海外出張、頑張ってくださいね。
お帰りになった時に、お家の中が大変なことになっていませんように。。。
私も子供たちが大きくなったので、今秋、合宿研修で資格を取る予定です。3泊4日。
多分、我が家は悲惨なことになると思われます。。。
投稿: 雀のお松 | 2014年6月 2日 (月) 07時08分
いってらっしゃい。
帰ってきてからのことが心配でしょうけど^^
投稿: もうすけ | 2014年6月 2日 (月) 07時16分
私もいつも行く前の子どもの説得と、
帰国後の片付けが大変です。
まぁ義母がかなり綺麗にしておいて下さるのですが、
洗濯物を引き出しにしまったりとか、
細々したものをいつも通りに戻すのが結構手間だったりします。
投稿: ゆき | 2014年6月 2日 (月) 16時57分
海外出張ですか、なんか以前とは違いグローバルな仕事になったって感じがしますね。道中お気を付けて、しっかり仕事をしちゃってくださいね。
あっ、留守中の家事ですね。
う~ん、分かります。恐らくゆうままさんが満足するような結果にはならんでしょうねぇ……
投稿: Katsuei | 2014年6月 2日 (月) 22時52分
私も時々出張ありますが、うちはオットがまめで…
ゴミ出し、食器洗い、洗濯は普段から。出張中の食事は週末でオットがいるならやってくれるかな。(私の出張は土日が多いので)
でも平日にかかるとなると結構大変で、おばあちゃんも動員してあれこれ段取りを組んでからでないと出かけられません。
投稿: ゆーほ | 2014年6月 2日 (月) 22時54分
こんばんは♪気を付けて行ってらっしゃいませ。
我が家は家が汚くなる、とか以前に全員が寝坊してました。少しはゆうままさんのありがたみが分かってくれると良いですね♪
投稿: tootan | 2014年6月 2日 (月) 23時05分