フェイスブックは苦手
最近仕事で必要があって
face bookのアカウントを取った
ワタシはと~っても面倒くさがり屋で
フェイスブックでみなさんとつながっているというのが苦手
ツイッターもほとんどフォローすることなく
アカウントだけ取っている状態
じゃあブログはなんで毎日更新するのさ
と突っ込まれるところだが
ブログは個人の日記だと思っているので
拘束感が少ないのである
もともと書くことが好きなことと
新聞記事や調査ものよんだりをまとめたりしながら仕事につなげていることもあるので
どうせだったら役立つ情報は
多くの人に知ってもらおうかなというくらいの気持ちで
ブログ更新をしているワタシ
コメントをいただいても
一人一人にお返事することもほとんどない(ごめんなさい)
フェイスブックはなんとなく、必ず「いいね」しないといけないかな、とか
「知り合いかも?」
と言われてたしかに知り合いでも
正直仕事関係の人とはそれほどつながっていたいとは思わない
中には知り合いの知り合いで(だれ?)という人が出てきていたりして
知らない人とつながってしまうのはかえって不安だったりする
不思議な世界のフェイスブック
人の記事を読んだり写真を見たりするくらいはするけれど
「いいね」まですることはほとんどないワタシ
つきつめてみると
べったりした関係が苦手なんだあ。。。と思う
いや、みなさんさらっと「いいね」しているだけなのかもしれませんけどね
若い方を中心に
なんとなくつながっていたい世の中なのかも知れませんが
やっぱり無精者のワタシには
勝手にブログを更新することが合っているみたい
フェイスブックの楽しさが
今一つ分からないのでございます
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 信頼できる歯医者さん(2025.04.13)
- 口内炎(2025.03.29)
- 体力作り(2025.01.26)
- インフルエンザになった(2024.12.28)
- 60肩になる???(2024.10.13)
コメント
自分も束縛感って苦手です。
Facebookも登録者数少なめにしてますしね。
ブログは結構1方向なので気楽ですものね。
投稿: もうすけ | 2014年7月27日 (日) 08時30分
ゆうままさん こんにちは
フェイスブック 始めたんですね
そういう情報を聞くと
すぐに 友達申請したくなるのは
私だけ?
なんか 同じフィールドに 知り合いがいると
楽しかったり しますけどね。。。
投稿: てっちゃん | 2014年7月27日 (日) 09時37分
そうですね。私はFaceBookもやってますが、そっちはリアルに知っている人専用ですね。
ブログは基本的には会った事ない人向けですから、公表する内容が異なりますよね。
Twitterも基本的には面識のない人向けに使ってます。忙しくてもTwitterなら短文なだけに書き易いんですよね。
投稿: Katsuei | 2014年7月27日 (日) 11時09分
私もです~
そう、次女のお友達のパパのお誕生日会のお話とかってどうでもいいんです!
どうでもいいというか、あったときに話の流れできいたりするのはいいのですが、わざわざラインとかで話すことでもないかなあなんて思います。
若いお母さんにラインしなよ、と誘われますが、どうしてもやる気になりません。
なのでYUママさんのお気持ちよくわかりますよ。
ブログが別な感覚も^^
投稿: ひなぴ | 2014年7月28日 (月) 18時56分