« 配偶者控除の見直し、賛成?反対? | トップページ | スタバでランチ »

女性管理職登用に目標

最近こうした話題を

新聞で多く見かけるようになりました

月曜日の日経新聞

大手企業が相次いで数値目標を掲げ始めたということで

たとえばトヨタ自動車は

現在100人いる女性管理職を2020年に3倍に、2030年までに5倍にする

このため新卒採用で事務系の女性比率を

現在の27%から40%に

技術系も6%から10%にすることを目指すそうです

三井物産は4月時点で67人いる女性管理職を

15年までに130人、20年までに3倍以上とする

日立製作所は2020年までに13年度比2.5倍の1000人

三菱商事も現在の7.1%から2020年に10%に

住友化学は20年までに課長級以上を現在の3.7%から10%以上に

朝日グループホールディングスは

21年度までに課長級以上の割合を現在の14.8%から20%に

・・・ということで

大手企業での本気度がこれから試されそう

その前に

仕事と育児との両立支援が欠かせないので

育児休業からの早期支援や

男性の育児参加支援や

復職制度など

検討されているようですが

管理職ともなれば両立はさらに工夫,

ワークライフバランス、働き方の見直しが必要になります

若い優秀な女性がたくさんいる中で

仕事だけでなく結婚も出産も欲張って選択できると

世の中もだいぶ変わっていくのでしょうか

大手からのこうした取組

加えて男性も含めた働き方が変わり

10年後、、新卒の女性たちが

結婚したり子供を産んだり

そんな選択ができるようになればいいなあ。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 配偶者控除の見直し、賛成?反対? | トップページ | スタバでランチ »

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
ブログにコメントありがとうございました!!
ヘタリアをご存知でウレシイです^^
娘が一番はまってますが、私もちょっとはまってしまってまして・・・
加瀬亮の出てる乳飲料のCMで、スイスの女の子が出てくる時に、
「あれ?なんでスイスやのに男の子?」って思ったりしています^^;

投稿: IKUKO | 2014年7月15日 (火) 12時59分

男性がもっと家事や育児をする気持ちにならないと、なかなか女性管理職は増えないのではないでしょうか?

投稿: Katsuei | 2014年7月16日 (水) 07時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性管理職登用に目標:

« 配偶者控除の見直し、賛成?反対? | トップページ | スタバでランチ »