ヘアアイロン、火事に注意!
長女の部屋があまりいすごいことになっていたので
ルンバをかけておこうと
長女がいないときに
床に落ちていた荷物などをベッドの上に全部乗せて
ルンバをかけていた。。。
午後2時ころだったかな
それから夕方5時ころ
長女の部屋に行ったときに
何か異臭がしたのですが
除光液か何かを倒しちゃったかな。。。といろいろ見たけれど何もなく
7時ころ長女が帰ってきて
「なんか変なにおいがする」
「そうなんだけど、よくわからないの、何かこぼした?」
長女がベッドに上を片付けると
つけっぱなしにしてあったヘアアイロンと
その周辺にあったものが焦げていた
あ、あぶな~い
誰もいなかったら火事になるところ!!!
「お母さんが人の部屋を勝手に動かすから、スイッチが入っちゃったんだよ」
と長女が激怒
いや、そうかもしれないが
部屋を片付けろって毎日毎日言っていて
片付けてやったのにさ
「もう人の部屋いじらないでね」
「じゃあきれいにしておきなさいよ」
そもそもそんなにすぐにスイッチが入っちゃうアイロンってどう?
一定時間が来たらスイッチが切れるようなものを買ってほしいよ
中国産か韓国産だか知りませんが
ネットで買ったこのヘアアイロン
「何かが張り付いて、表面が剥げちゃったから、お母さん、弁償してね」
はいはい
何か腑に落ちませんが5000円出すことになってしまった
いやいや
そもそもやはり部屋が汚いのがいけないのだ
一緒に住む以上家のルールには従ってほしいものである
それにしてもヘアアイロンのつけっぱなしで
火事になるかもしれません
要注意です
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
やっぱり火事が怖いですよね。
家もIHで幾分、火事の確率は減りますが
どこが発火元になるかわかりませんから。
家も気をつけます。
投稿: もうすけ | 2014年8月11日 (月) 09時24分
家の 長男の部屋も ぐちゃぐちゃで
でも 掃除とかすると 怒られます
自分の部屋である前に
私の 家だって 言うのwww
投稿: てっちゃん | 2014年8月11日 (月) 16時56分
使い終わったら電源コードを抜く習慣をつけないといけませんね。日本製の物はプッシュ式のスイッチではなく、スライド式になっているので触っただけではオンになり難いですが、海外製品はねぇ。
投稿: Katsuei | 2014年8月12日 (火) 08時11分