« 今日から部活の夏合宿 | トップページ | 進撃の巨人、秩父に現れる! ~エレン、みそポテト調達?~ »

出戻りのムスメ

ママ友の知り合いのお話

結婚30年目にして

義理の姉が実家に帰ってきたそうです

その方はヨメとして義母と同居

苦労もしたけれど最近ようやく落ち着いてきたところに帰ってきたムスメ

詳しい御事情は分かりませんが

「どうするのかしら・・・」

とママ友仲間で格好の酒の肴となっておりました

ワタシも結婚してすでに25年目になるのですが

そうですね~

例えば何かあって家を出ることがあっても

80を超えた親の元には帰らないだろうなあ。。。

一人でどこかアパートでも借りるだろうなあ

・・と言えるのは

ワタシが正規職員として稼いでいて

仮に一人になっても暮らしていけるくらいの給料をもらっているからだ

そういえば

女性の就業支援の仕事をしていたときも

突然夫に先立たれ

ずっと専業主婦だった方が

「どうしましょう・・・」

とご相談するケースもありましたっけ・・・

何かあったときに

50も間近にして80を超えた高齢の実親に頼らざるを得ない現実

自分自身もご両親も

つらいところでしょう

もちろん働かない選択をした理由は様々でしょうけれど

何十年もたって突然「実家」に戻ってくるのは

それなりの理由があるにしても

どうなんだろうと思ったりする

助け合っていくのが人として当然とはいえ

親が亡くなっていたらどうするのかしら

と考えたり。

他人事ながら

「やっぱりガッツリ働いていてよかったわ

と感じるたワタシでございます

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 今日から部活の夏合宿 | トップページ | 進撃の巨人、秩父に現れる! ~エレン、みそポテト調達?~ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

実弟のお嫁さんと同居するって言うのも普通に考えればかなり気兼ねがあるものだと思います。それだけ経済的に自立できないから、そのような選択しかないと言う結論なんでしょうね。そう考えると、離婚したくても経済的に無理だから我慢している女性は大勢いるってことでしょうかねぇ?

投稿: Katsuei | 2014年8月 8日 (金) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出戻りのムスメ:

« 今日から部活の夏合宿 | トップページ | 進撃の巨人、秩父に現れる! ~エレン、みそポテト調達?~ »