温泉に入る猿・スノーモンキー ~地獄谷野猿公苑~
YUの部活の都合で
お盆の交通渋滞覚悟で出かけてきた長野旅行
2日目は
温泉に入る猿が有名な地獄谷野猿公苑へ
結構山奥に車を入れますが
とてもたくさんの人が訪れておりました
外国人にも有名なスポット
ということでしたが
団体客ではなく
個人旅行できている欧米人の方が
こんな山奥にまで来ているのね~とびっくり
お猿さんは
人に慣れていて
ほんとう~に近くで見られます
この時期は
子育て中のお猿さんがたくさんいるらしく
本当にかわいらしい
赤ちゃんはお昼寝しながらおっぱいを飲んでいるのかな?
面白い光景です
冬場はスノーモンキーなんでしょうけれど
夏でも温泉に入る猿がいるんですね
帰りは志賀高原を通りましたが
残念ながら山のお天気が崩れてしまって
ロープウェイには乗れず軽井沢へおりましたが
ここがまたすご~い大渋滞!!
なんとかレストランに入ったのが3時ころですが
観光は終わりにして家路につきました
高速道路は大渋滞なので
18号碓氷峠を通って
高崎を抜け
上武道路で熊谷まで行って
羽生から東北道へ
軽井沢から家まで4時間半
渋滞の中にしては早く帰れたんじゃないかな
明日は実家、熊谷に行ってきます
| 固定リンク
« 戸隠神社 | トップページ | 次女、大丈夫かなあ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 40年ぶりの姉妹旅行(福井、三国温泉)(2025.03.23)
- ハプニング続きの雪祭り!!(2025.02.11)
- 雪の北海道へ(2025.02.08)
- 次女と熱海へ(2025.01.03)
- 次女と女子旅(2025.01.02)
コメント
なんだかすごいコースで家路についたんですね。
この時期はスケジュールが予定通り行きませんよね。
投稿: もうすけ | 2014年8月16日 (土) 06時56分
外国人の方が観光する場所が、そんな所にまで広がっているとはビックリですね。英語が通じるような場所でもないかと思いますが、大丈夫なんですかねぇ?
投稿: Katsuei | 2014年8月17日 (日) 07時58分