パート社員、正社員に登用
10日水曜日
日経新聞
イトーヨーカドーが
従業員を契約社員経由で正社員に登用する制度を
年内に開始
正社員になれば60歳の定年まで契約更新などなしに働けて
海外店舗での勤務も可能になる
管理職などへの登用も行っていくようです
マルエツは
65歳以上の高齢者を対象としたパートを新たに始める
子育て中の主婦と比べて
時間の制約が少なく柔軟な勤務が可能
ということです
最近はレジで高齢の方を多くお見かけするようになりましたが
ワタシも定年になったら
こういうところで雇ってもらえるかしら・・・?
西友でも
パートを正社員にするという流れをもっとふやすようで
物流センターなど店舗以外で働くパートにも
その対象を広げるそうです
パートの皆様が正社員になり
賃金が上がれば
景気はもっと良くなるのかな・・・
| 固定リンク
« 日本の高齢者の状況 | トップページ | ヤケ酒? »
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
定年後に今まで経験のない仕事をするって大丈夫なのかなとちょっと不安ですね。雇用する側もそうだと思いますから、ずっと働いていた人じゃないと難しいんじゃないですかねぇ?
投稿: Katsuei | 2014年9月17日 (水) 08時05分
私の派遣先もどうにかしてくれないかしら・・・
投稿: ままりん | 2014年9月20日 (土) 14時30分