« MI,22歳の誕生日 | トップページ | またまたサイゼリヤ »

少子化時代のお墓。。。

わが家でお墓を買いました

お墓の石も用意して

お寺で何やら儀式を行いました

わが家にはまだ仏様はいません

ということで

一番最初に仏様になる可能性が高いのは

大正生まれの義父。。。?

「お墓を買って安心したい」

ということのようです

で、義母、夫、。。。

「Tさんも一緒にどうぞ~」

あ、ありがとうございます。。。

今更、江戸時代から続く実家の墓には入れないので

ありがたくご一緒させていただきます

で、ムスメタチはどうなんでしょう

婿さんがきてくれて

墓守してくれるかしら

それどころか一生シングルだったら

この買ったおはかは3代限り

いまどき墓守がいない家も多いので

とりあえず自分はよいとして

その後どうなるかはまったくわからない我が家の新しいお墓でございます

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« MI,22歳の誕生日 | トップページ | またまたサイゼリヤ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

ゆうままさん、こんにちは。

いまどき、生前にお墓を用意する方も多いですよね~。
先日うちで墓石の相談にお墓に行った時も
まだ墓誌に名前がないお墓がいくつかありました。

うちもいま作っている父母のお墓は妹夫婦がついでくれる予定ですが、妹の子供は娘だけなので
やっぱり墓守がいなくなってしまうかもしれません。

投稿: ゆーほ | 2014年10月20日 (月) 07時16分

お墓と言われても全然実感ないですね。我が家がお墓を購入したとして、私と女房はそこに入るとしても、娘がお嫁に行ってしまえばそれでお仕舞ですからねぇ。

投稿: Katsuei | 2014年10月21日 (火) 07時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少子化時代のお墓。。。:

« MI,22歳の誕生日 | トップページ | またまたサイゼリヤ »