« 保育士確保へ待遇改善 | トップページ | 台風の朝 »

丸仁のぶっかけ生姜 ~柴又帝釈天~

久しぶりに柴又帝釈天に行ってきました

川口から

外環道を通れば車で30分ほど

気軽に行けるコースです

目的は

20141004_164802_1024x768

おつけもの丸仁のぶっかけ生姜

これがお気に入りで

出かけると必ず2本買ってきます

我が家では

冷ややっこに

揚げナスに

焼いた厚揚げに

カツオの刺身に

そしてもちろん熱々ご飯に

生姜のすりおろしをかけてもよいようなものに

ぶっかけちゃっています

すこ~し甘さも入っていて食べやすい

とにかく、あと一品何か

というときに

素材に乗っけてそのままおいしい

これ、便利だな~

昨日はお漬物も買ってきました

20141004_164712_1024x768

あさりのひしほ炊きと

ラー油生姜

あさりはあまり甘くなくちょっとしょっぱめ

ラー油生姜はそのままおつまみとしてもGood

ついでにお土産には草団子を購入

写真撮る前に家族が食べてしまいましたが

草団子、たくさん売っていますが

我が家では

このおつけもの丸仁さんのお隣(。。だった?かな)吉野家

牛丼の吉野家じゃないよ

吉野家の草団子は

ヨモギたっぷりという感じで

草の苦みもちょっと感じる本格派

1個から注文できてその場で食べられます

昨日は行列ができていたわ

柴又、近くて楽しいです

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 保育士確保へ待遇改善 | トップページ | 台風の朝 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸仁のぶっかけ生姜 ~柴又帝釈天~:

« 保育士確保へ待遇改善 | トップページ | 台風の朝 »