YU、現実に向き合う
昨日は学校で
高3の授業科目選択の説明があったようです
最近になって
ようやく大学調べを始めたYU
実はYUは
国立受験理系クラスにいるのですが
これがだんだん重荷になっているようです
第一希望だった学校は
もう無理、、、
という意識が強くなり
私立コースに変えたほうがいいかなあ
というところ
親としてはもちろん
国公立に行ってくれればうれしいですが
正直YUの実力では
国立に行くのは難しい
地方の公立大学だってもちろん大変だ
最終的には
どこかの私立大学に入れればいいな
と思っていたところだったので
本人が
国立無理かも
と思うようになったのは
ある意味現実的になったんだなあと感じます
国立か、私立か
ではなく
何を学びたいのか
どこの学校を選べばよいのか
そんなところまでちゃんと調べて
コース選択をしてもらいたいものです
| 固定リンク
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
国立に進学してくれれば、親としては経済的にずいぶん助かりますよね。そうは言っても皆が入れる訳じゃないですからねぇ。3年生になってから、このコースを選択するんじゃなかったなんて事にならないようにしたいですよね。
投稿: Katsuei | 2014年10月26日 (日) 22時08分