« 衆議院選挙、子育て支援策は? | トップページ | 進研模試の結果 »

魚をさばく? ~食育~

先日、

小さいなどの理由で市場には出回らない魚をもらった

もちろん生の尾頭付きの魚

見たことない魚の中に、カマス、タイまで入っていた

まだ目が黒くて新鮮そのもの!

お刺身にできるようなものです

ワタシは魚は切り身しか使わない

魚をおろすことができるか

と聞かれれば

やったことはあります

という程度

なので

もらった魚はそのまま義母に差し上げました

考えてみれば

ワタシの母が魚をさばいているのも見たことない

うちの子供たちも

ワタシが魚をさばく姿を見たことがない

ということで

たぶんムスメタチも

切り身魚しか使わないオトナになるんだろうな

こういう食生活は

子どものころからの広い意味での食育、、、がやっぱり大事ですけれどね

いざとなれば

うろこをガシガシとって

適当にお腹を切ってワタを出すことくらいできますが

切り身生活に慣れてしまったので

これから先も魚をおろすことはなさそうな予感

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 衆議院選挙、子育て支援策は? | トップページ | 進研模試の結果 »

働く母」カテゴリの記事

コメント

しめサバが食べたくなりました☆。

投稿: サイタマニア イシ★バシ | 2014年12月13日 (土) 05時23分

我が家も似たようなものです。

投稿: Katsuei | 2014年12月13日 (土) 07時52分

私の母も魚をさばくことがなく
私も切り身しか使いません。
だから息子には魚をさばくことができる
料理上手なお嫁さんをみつけてほしいと思います。

投稿: おーちゃん | 2014年12月13日 (土) 18時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚をさばく? ~食育~:

« 衆議院選挙、子育て支援策は? | トップページ | 進研模試の結果 »