義父母、「孫育て」引退へ
同居の義父は大正生まれ
義母は昭和一桁前半生まれ
ということで
二人とももう80代
で、子供たちが小さいころは
子どもの御飯を作ってもらったり
子どもの学童への迎えや
子どもの布団まで干してもらったり
本当~~にいろいろやってもらっていたのですが
ここ数年
介護というほどでもないけれど義父がだいぶ弱くなり
義母もだいぶ年を取った
それでも少し前までは
次女の夕ご飯をつっくってもらっていたのですが
高校2年生の後半からは
Yuの帰りも不規則ということから
今年からいよいよ子供たちの面倒はみられない
ということになりました
自分たちのことは自分たちでできる年齢ですが
夕ご飯は上で食べさせる
ということで
帰ってから4人分のご飯を作るようになり
食費がかかる
遅い時間での夕ご飯なので
ちょっと胃ももたれ気味
後片付けを次女にでもやらせたいところだが
部活やら受験勉強やらでカワイソウ~
と、ついつい甘やかして
片づけも自分でやってしまうワタシ
長女は朝ご飯の片づけをやってくれるが
ここでうちの夫はカジメンではないので
悠々自適に暮らしております
何十年もこうして暮らしてきてしまったので
今更お皿でも洗ってよ
ということにもならないのですが
定年になったらどうしよう。。。。
今年になってから
家事が忙しくなった
もちろん今でも義父母は
階下に一日中いるので
お留守番や
カギ締めや
お庭の手入れや
子どもの見守りをやってくれております
今更ながら
義父母のこれまでのご支援に
改めて大きく感謝するワタシでございます
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
- 次女、5年目の試練(2024.05.18)
コメント
やはり同居の人が多いと大変なことありますけど
助かる事多いですよね。
うちもばぁちゃん(義母)に助かってます。
投稿: もうすけ | 2015年1月21日 (水) 09時28分
私の親父も昭和一桁生まれですから、大分ボケてきたと妹が言ってました。それでも自宅で暮らしているので、深刻な状況ではないようですが、別居しているので、実態はわからないし、正直危機感も無いのです。これじゃまずいかな?
投稿: Katsuei | 2015年1月22日 (木) 07時08分