« できる女に仕事が来る | トップページ | 子どもの英語 いろいろ »

やっぱり家庭料理でしょ?

昨日は餃子を作った

わが家はパパ以外は揚げ餃子が好きなので

がんばって90個作って

パパには焼き餃子、残りは揚げ餃子にして食べ

(長女と次女が手伝ってくれた)

片づけをしていると

「やっぱり餃子はお母さんが作ってくれるのがおいしいよ」

と次女

「そう?」

「餃子だけじゃなくて、ご飯はお母さんが作ってくれるのがおいしい。買ったお弁当はおいしくない」

うれしいじゃないですか~

変なお弁当でも、なんだかわからない料理でも

母の手作りがおいしいとは。。。

「何が好きなの」

「う~ん。餃子でしょ、ハンバーグでしょ、シチューでしょ、あとコロッケとか。筑前煮とか肉じゃがも好き」

はい、特に工夫もない普通の家庭料理です

が、こういう家庭料理こそが日本の食卓を支えているのではないでしょうか

ちなみにワタシの揚げ餃子は

実家の母の作り方を真似ています

(というもののほどではありませんが)

母の味というものを

なんとなく引き継いでいってもらいたいなあ

勉強はからっきしのYUですが

こういう優しさがうれしい

食事は家庭の基本です

特別なものではなくてもいいので

しっかり三食食べさせるのが母の役目かな

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« できる女に仕事が来る | トップページ | 子どもの英語 いろいろ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

餃子好き☆。

投稿: サイタマニア イシ★バシ | 2015年2月 9日 (月) 02時05分

嬉しいですよね。うちの娘もコンビニ弁当より女房の作った物の方が好きです。でも、女房が忙しい時は大変だとぼやいてます。

投稿: Katsuei | 2015年2月 9日 (月) 06時33分

うれしいですね。お嬢さん達もしっかりとゆうままさんの味を引き継いでくれるのではないでしょうか。
わたしも餃子大好きです♡

投稿: tootan | 2015年2月10日 (火) 00時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり家庭料理でしょ?:

« できる女に仕事が来る | トップページ | 子どもの英語 いろいろ »