« 平日の夜、家族で夕ご飯を食べる | トップページ | 簡単ミートドリアだよ »

ぐずる子供を連れて一人飲み?

昨日も遅くなったので

ワインでも飲みながらご飯を食べよう

と、案内された席の近くに

1歳か2歳くらいの小さな子を連れたお母さんが

ビールとワインを飲みながら

食事中

9時をすぎておりましたが

お母さまの荷物から察するに

保育園帰りかしら?

子どもはご機嫌斜めで

ぐずっている

だんだん鳴き声が大きくなり

お母さんは一応周りのお客様に配慮をしつつ

子供をあやすがもちろん鳴き声は大きくなる一方

これは眠いんだろうなあ。。。

早くあやして寝かせてあげればいいのになあ。。。

ベテラン母としてはそうは思うものの

世話焼きおばさんのように声をかけたらよいのかどうしたものか。。。

ちょっと様子をうかがっていると

いよいよどうしようもなくなったらしく

抱っこひもを取り出してなんとか寝かしつけ

そのまま食事を続行・・・

子どもを連れての帰宅途中で

お酒を飲みながら食事をする

うん、最近はそんなお母さんもふえているのかしら

金曜日だし、少しは自分にご褒美

家に帰ってこれから御飯を作るのも大変だ

子どもにもここで食べさせていっちゃおう

別に誰にも迷惑かけていないし

(いや、だいぶ迷惑かけていたと思うけど)

大変な中でたまにはそんな日を作ってもいいと思う

が、遅い時間に子供が眠れないのは

子どもにとってどうなのかな

いろいろな働き方があるので

もちろん否定するものではありません

こういうときにお母さんがゆっくり本当に一人で

ご飯を食べられるような場所があるといいんですけれどね

ご本人も落ち着かなかったでしょうし

子どもも眠いのに眠れず

周りのお客さんもトホホだったでしょう

こういうシーンがこれから増えるのかもしれません

女性の活躍を掲げるのはよいですが

いろいろなところで物議を醸しだしそうなケースが

これからはどんどん増えるのかも。。。

ワタシ自身はムカシの人間ですから

子どもが幼稚園に入るころまでは

夜出かけることはほとんどなかったわ

その反動なのか

今は週何回も夜家にいない状態

子どもが大きくなったとはいえ

こんな状態はちょっとまずいかな

ということで

せめてもの母としての役割として

弁当と朝御飯だけはしっかり作り続けようと

とりあえず心に誓ったところです

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 平日の夜、家族で夕ご飯を食べる | トップページ | 簡単ミートドリアだよ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

世間体ばかりを気にしていては、働くお母さんは身が持ちませんよね。周囲の人も暖かい目で見守ってあげねばなりません。と言っても、やはりあのお母さん何なんだとつい思ってしまいますよね。

投稿: Katsuei | 2015年3月 1日 (日) 14時41分

最近はキッズルームのある飲み屋さんも見かけますね。保育士さんもいるのかな?自分も昔人間なので「飲み屋に子ども」というのはどうかな〜と感じてしまう方ですが、様々な事情の中、多様な時間の過ごし方が可能な環境も必要なんでしょうねぇ。

投稿: kumazi | 2015年3月 1日 (日) 19時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐずる子供を連れて一人飲み?:

« 平日の夜、家族で夕ご飯を食べる | トップページ | 簡単ミートドリアだよ »