役員への道、彼女らの場合
土曜日の日経新聞
日本の会社役員の女性はまだわずか
そんな中で実際に役員をやっている女性たちに
日経新聞がアンケートしたもの
新聞によれば
役員になった方は男女雇用機会均等法施行前後に社会人になった人で
多くの方は
社会人になった時点で「ずっと働き続けるつもりだった」人は約6割
結婚を機にやめるつもりだったという方は11%
出産を機にやめるつもりだった方は16%
出産を機にやめ、再就職するつもりだった方が3%
先日、わが職場で飲み会をやったときのこと
若い女子職員は
「男女雇用均等法」なんて聞いたことないようでした
ワタシが職場に入ったころはバブル時代
まさに男女雇用均等法が導入されたころですが
女性の多くが結婚退職当たり前だったんですよね
今の女子たちは
結婚して、出産しても働くのは当たり前となっているようですが
現在役職に就く女性の多くも
結婚退職が当たり前だった時から
入社の時から志を持っていたのでしょう
現在うちのムスメタチなどは
「結婚なんかしなくても働いて暮らしていけるからいい」
と申しておりますが
それはそれでいかがなものかと・・・
時代とともに
結婚観も仕事観も生活の仕方も変わっておりますので
母が何を言っても仕方ないことですが
孫の顔は見たいなあ。。。
さてさて、新聞では女性役員データを次のように紹介しておりました
♪平均年齢は49.9歳
♪中途採用で入社は68%
♪平均社歴 19.2年
♪採用時の職種は総合職64.9%、一般職10.8%、専門職13.5%
♪初婚年齢 28.5歳 既婚は54.1%、未婚40.5%
♪子どもの人数は平均1.4人 子供がいある人は27%、このもがいない人が73%
う=ん
母と仕事との両立はなかなか難しいのか、いろいろな事情があるのか、
人それぞれではございますが
子どものいる方ってやっぱり少ないんだなあ…
子育てと仕事との両立は大変です
子どもがいなければわからないこともとてもたくさんあります
が、今は制度もだいぶ充実してきている感じがします
これから選択する機会がある方には
子育ても経験していただきたいところです(余計なお世話か)
| 固定リンク
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
結婚すると女性は負担ばかりが大きくなると言うのが事実なんですよね。だから、無理に結婚する必要はないと考えるのでしょうね。
投稿: Katsuei | 2015年3月31日 (火) 06時42分