鉄道遅延、多すぎませんか
4月から所沢方面に異動になり
初日は武蔵野線が20分ほど止まる
先週も
出かけようとしたときにニュースで
「ただ今京浜東北線が。。。」
また遅延・・
普通に行けば1時間かからないところなのだが
こういう状況が続いているので
現在6時40分頃家を出ている状況です
早い。。。
お弁当、朝食、化粧、身支度、、。忙しい
そして昨日は
YUが部活で学校に行こうとしたまさにその時
「山手線全線と、京浜東北線が運転見合わせです」
あわてて夫が南鳩ヶ谷まで送って行った
長女も都内に用事があったが
東十条からこちらは復活してくれたので
埼京線経由でなんとかなった
次女も帰りは埼京線経由で帰ってきた
とりあえずよかったけど
本当にこんなことばかり
今日はちゃんと復活したかしら
心配だからも6時半ころ家を出るようにしよう
京浜東北線が止まると動けなくなるワタシです
朝早くって大変だなあ
起きてそのままぱっと出られないのがワーママのつらいところ
しばらく慣れるまで疲れるなあ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
- ようやく衣替え(2023.10.29)
- 高齢者の冷蔵庫(2023.10.22)
コメント
会社勤めのお母さんの朝は本当に大変ですよね。うちの女房も毎朝5時頃に起きないと間に合わない感じです。体調の悪い日や疲れが溜まっている日、それこそJRでトラブルがあった日は大変です。
投稿: Katsuei | 2015年4月13日 (月) 06時45分
ホント、特に年度初めは電車遅延が多いですよね~。イライラを通り越して笑っちゃいますよ。慣れるまで我慢我慢...
投稿: kumazi | 2015年4月13日 (月) 21時22分