長女へ送る言葉 ~いまどき女子大生の就職~
いよいよ就活中の長女
国立とはいえ文系女子はなかなか大変なようです
「理系はやっぱりいいなあ~」
「理系だと就職の間口が広がるんだよね」
「女子はやっぱり大変だよ」
とかとか
大学に来る就職案内は
国際色めちゃくちゃ豊か
商社、エネルギー、海運、などなど
そんなところの説明会も行っているようですが
「女性が働きやすい制度もあります」
という話ではあるものの
実際そこで働く女性社員さんたちの話は
「すごすぎる」
だそうです
グローバルな社会で、男性も女性もない、まさに実力勝負の職場
だれもが
「ワタシが主役、アンタタチ、ついてきなさい」
という感じだそうで
当然といえば当然ですが
めちゃくちゃ厳しい感じが漂っているとのこと
他人を蹴落とすこともいとわないような「鉄の女」にならないと(もっとすごそう)
生きて行けなそう。。。
う~ん
女性が家庭を持って子育てをしながら仕事も7両立させて、、、
なんていうのは
一握りの女子が手に入れるチケットなのかもしれないね
そう考えると
本当にワタシなどは
ラッキーのラッキーだったのかしらね
いや、「女子は結婚したら辞める」が当然だったっ時代
学生のころに
「女子でも結婚しても働き続けたい」
という就職観で
それなりのライフプランも立てて
自分で切り開いて手に入れてきたんだ
大学受験は順風満帆だった長女、
ここにきて壁にぶつかったかな
行動しなければ何も手に入らないよ
幸運は自分で呼び込まなくちゃね
(わかってはいると思うけどね)
何がやりたいのか、どんなふうにしたいのか、
若いあなたには無限の可能性がある
健康にだけは注意して
自分がやりたいことにチャレンジしてほしい
行き詰ったときはいつでもいらっしゃい
話くらい聞くからね
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
今までも人一倍努力して希望を現実に変えてきたMIちゃんですから、なりたい自分が具体化すれば、きっとそれを現実の物にする力があるんじゃないかと思います。応援してます。
投稿: Katsuei | 2015年4月17日 (金) 06時43分