専門研修でスキルアップ??
4月からの仕事は、実は新規採用職員のころ経験した仕事
4月は嵐の前の静けさですが
5月はとっても忙しいところです
専門的な業務で間違いはNG
窓口もあるので接客も大事
ということで
昨日は専門研修(新任者用)を受講させていただきました
ピカピカの新採さんに混ざってのお勉強
ワタシくらいの年代の方もチラホラ
やはり同じように
久しぶりの専門業務という方たちばかり
あのころは
訳も分からず毎日を繰り返していましたが
今はその意味もよくわかるようになりました
年の功、かな
法律の読みこなしも軽々
さすがベテラン~と言いたいところですが
条文はもちろんぱっとは出てこないし
いやいや、手ごわいです
久しぶりに一日座ってのお勉強に疲れましたが
なかなか良い刺激です
記憶力は劣っていますが
応用力は年相応についているはず
こうしたスキルアップはいくつになっても大事だなあ
ちゃんと身に付けて
来週からすぐに戦力になれるように頑張ろう!
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
ポジティブシンキング!
通勤が大変でもお弁当作って仕事も前向き。まさにバリバリワーキングマザーですね。
見習わせていただきます。
投稿: kumazi | 2015年4月 3日 (金) 21時55分
そうそう、なかなか新しい事を覚えられなくなってきましたよね。でも、過去にやった業務なら、きっと思い出せると思いますよ。
投稿: Katsuei | 2015年4月 4日 (土) 18時42分