正直者は馬鹿を見るか。。?
昨日は剣道の都大会予選
これまで決勝に進んだことのない弱小部
ですが今回は違う
3年生全員が3段を取得して臨む
で、
Yuだけレギュラーじゃないのよね=
上手な2年生がいるので
控え選手なのでございます
これまでは
「5月で終わりだしな」
と思っていましたが
なんと予選突破!
うれしいこと。。。なのですが
親としては(たぶん本人も)複雑な気分
試合に出るみんなはとっても喜んでいるので
口に出しては言えませんが
うちだけ引退させてほしいわぁ
と正直思ってしまうワタシ
チームプレイというより個人競技なだけにね
この先大会まで正直にしっかり練習して
大学受験の勉強はできず
大丈夫なんだろうか
あと1年ないのにな
こうしてどんどん差が開いて
中途半端なYuは取り残されていくのだろうか
そんなふうに考えるのもさみしいものですが
ちょっと不憫なYU
巻き返しが聞くようなタイプじゃないだけに
いろいろ選択を誤ったかなあと
親としてはやきもきするのであった
| 固定リンク
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
心中お察しいたします。。。
私も素直には喜べなさそうな。。。
明確な目標もないまま、続けるのもちょっと酷ですね。受験も控えているだけに。
そんな経験も糧に、YUちゃんに明るい未来と幸あれ!!
投稿: ひなぴ | 2015年5月25日 (月) 13時42分
親としてはもっともな心配ですよね。でも、部活での頑張りは長い目で見れば絶対プラスになる経験だと思います。報われない努力はありません。
投稿: kumazi | 2015年5月25日 (月) 21時23分
当初予定していた時期を変更する事無く、受験モードに切り替えた方が良いのではないでしょうか?相談してみても良いのではないでしょうか?
投稿: Katsuei | 2015年5月26日 (火) 06時50分