« シヴァジでカレーランチ | トップページ | 仕事する母が増えていく »

「生活苦しい」過去最高!~国民生活基礎調査~

厚生労働省の調査です

国民生活基礎調査

新聞などでも紹介されていましたが

今回の見出し、気になります

生活意識について

具体的には

全世帯で見ると

「大変苦しい」「やや苦しい」合わせて62.4%

これを世帯別にみると

高齢者世帯では58.8%

児童のいる世帯で67.4%

(18歳未満未婚の子供のいる世帯)

我が家の場合

もうすぐYUが18歳になりますが

「やや苦しい」がず~っと続いています

子供が小学校のころのほうが

ず~っと楽でした

なんで?

家を建てたこと

子供二人私立中高一貫校に入れたこと

(長女は大学は国立で助かった)

これに尽きるでしょう

特に教育費。かかる、かかる

今年は受験生がいるので

これから模試、塾、受験料、入学金、もしかして下宿だったらどうしよう。。。

長女が就職してくれれば多少は楽になるかしら

共働きなのにトホホです

「ややゆとりがある」

と答えてみたいわぁ

子供たちが巣立って住宅ローンが終われば

ゆとりのある生活が待っている。。。はず?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« シヴァジでカレーランチ | トップページ | 仕事する母が増えていく »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

我が家もやや苦しいがずっと続いている感じです。娘が小さかった頃に溜めた貯金を切り崩して生活してます。

投稿: Katsuei | 2015年7月 7日 (火) 06時57分

住宅ローン終了後のゆとりある人生を楽しみに今を精一杯生きましょう!

投稿: kumazi | 2015年7月 7日 (火) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「生活苦しい」過去最高!~国民生活基礎調査~:

« シヴァジでカレーランチ | トップページ | 仕事する母が増えていく »