正しく言える?誤りがちな日本語表現
土曜日、日経新聞
インターネットで20~60代の男女に回答してもらったもの(有効回答数1000)
2択で日本語表現を選択してもらったところ
正答率が高いのは20~30代
一番間違いが目立ったのは50から60代とのことです
おお~
確かに自分でやってみても
間違いが多い。。。
テレビなどの影響もあって間違ったまま覚えているものが多いのかな
確かに若者は就職などで勉強するだろうから
正答率が高いのかもしれない。。。
正答率が低かった順にこんなものが紹介されていました:( )内は正解
・間が持たない(間が持てない)
・足元をすくわれる(足をすくわれる)
・声をあらげる(声をあららげる)
・采配を振るう(采配を振る)
・新規巻き返し(新規蒔き直し)
読み方、、、間違いが多かった順に
・一世一代:いっせいいちだい(いっせいちだい)
・綺羅星のごとく:きらぼしのごとく(きらほしのごとく)
・上意下達:じょういげだつ(じょういかたつ)
・素読:すどく(そどく)
・十指に余る:じゅっしにあまる(じっしにあまる)
どうでしょうか・・?
ちなみに、大学教授金田一秀穂先生の解説によれば
日本語は時代とともに変化するので完全に間違いともいえないとか
「丁字路」を「T字路」と読む人が多いケースなどがあげられていました
あらら
そういえばティー字路って言っているかも。。。
漢字で書けば丁字路だったわね
日本語は難しいわ
| 固定リンク
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
あるブログをかくものです。
自信ないです。
この日本語あってるのかな?って思いながら
ブログ書いてます。
笑われているかな??と思ったりしてます。
そういう時は、ネット検索して、
調べたりしてます。
日本語、難しいですよね。
投稿: ブログ書く人 | 2015年8月 6日 (木) 11時33分
恥ずかしながらこの歳になっても「あ~そうだったんだ~」と改めて知らされることが何とおおいことか!生涯勉強ですね。
投稿: kumazi | 2015年8月 6日 (木) 20時13分