がん検診を受けてますか?
さてさて
長寿国となった日本では
国民の2人の一人ががんになり
3人に一人ががんで亡くなっているそうです
皆さん、がん検診、行っていますか?
自治体で無料クーポンを配っているところもありますよね
がん検診の受診率(国民生活基礎調査)
胃がん検診 男性45.8%、女性33.8%
肺がん検診 男性47.5%、女性37.4%
大腸がん検診 男性41.4%、女性34.5%
子宮がん検診 女性42.1%
乳がん検診 女性43.4%
少し前までは2割台くらいだったのが
少し伸びて3割から4割になっていますが
まだまだ低い状況
男性は職場での検診を受ける機会も多いのですが
女性では職場での検診、というわけにいかない方も多いのが現状です
先日、知り合いの女性が子宮がんで亡くなりましたが
検診にはいっていなかったようです
検診受けていればよいというものでももちろんないですけれど
やはり、機会があるのでしたら
特にお子さんの小さいお母さまほど
受診をお勧めします
で、今日はワタシは乳がん検診と子宮がん検診の日
正直、行きたくないな~
乳がん検診は毎年毎年ひっかかるので
今年も精密検査間違いなし
石灰化があります
数年前にとって検査をして
問題なしだったのが
また増えてきたものです
「大丈夫です。気にしなくていいです」
と専門医に言われてはいるものの
爆弾を抱えている気分です
今年もまた精密検査が待っているのね
ああ、気が重い。。。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- インフルエンザになった(2024.12.28)
- 60肩になる???(2024.10.13)
- バリウム辛い(2024.09.07)
- 白内障になる(2024.07.29)
- 運動不足(2024.01.10)
コメント
ガーン、検診毎年受けてません(滝汗)
めんどくさい、っていうのと、すっかり忘れちゃってて、っていうので、数年に一度です。
毎年きちんと受けなければいけませんね。
早速予約したいと思います。
投稿: tootan | 2015年8月26日 (水) 21時29分
健康だという自負がある人にとって検診は単に面倒なことです。でも、検診がきっかけで異変が見つかることもありますからね。機会があるなら受けるべきでしょうね。でも、より身体的な負担が少ない方法を模索してほしいものです。
投稿: Katsuei | 2015年8月27日 (木) 07時05分