新玉川温泉 から 角館
昨日岩手から秋田へ移動し新玉川温泉へ
ここ、玉川温泉では
数年前湯治客が雪崩に巻き込まれて亡くなった痛ましい事故があった場所ですが
湯治旅館が何件かあるうちの今回泊まったのは新玉川温泉
玉川温泉と同じ源泉なので
温泉体験はばっちり
ここのお湯は強酸性・・・とかで
源泉100%、50%、弱酸性と3種類のお湯があり
100%のお湯に入っていると肌がピリピリ。。
あまり長湯しないこと
必ずかけ湯してでること
眼鏡や貴金属は腐食する恐れがあるのではずして入ること
など、お作法があります
写真は撮れませんでしたが
とにかくこのお湯、なめただけですご~く濃い味!
レモン汁なめているみたいでした
病気の治療に来る方も多いようですが
ワタシたちのように旅行で来る方もたくさんおられるようでした
で、今回の目的の一つはこの温泉での「岩盤浴」
自然の岩盤浴でございます
岩盤浴のほうは、自然の岩場に勝手にござを敷いて寝るということで
駐車料金が100円かかります(新玉川温泉宿泊の場合は歩いていけるようです)
こんな感じのモクモクした岩場
岩盤浴をしていても硫黄のにおいがすごい
ワタシタチがついたのはだいぶ遅くなってからだったからか
テントがすいておりました
暑い暑い!大汗をかきました
テントに入らず、空いた岩場で寝ている人もたくさんいました
(立ち入り禁止区域もありますが)
翌日も岩盤浴をしたかったのですが
時間もないので
田沢湖を経由して
武家屋敷がなかなか味わいがあります
こんな感じで。。
メジャーな観光地なんですね=
武家屋敷は有料のところ、無料のところ、いろいろありますが
お土産屋もたくさんあって一日楽しめます
なんだかんだで午後4時ころまでいたので
帰ってきたのは夜11時ころ
総走行距離1550キロ
なかなかバラエティに富んで充実した旅行でございました!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 次女と熱海へ(2025.01.03)
- 次女と女子旅(2025.01.02)
- 富士山!!(2024.12.02)
- ニセコアンヌプリに登ってきた(2024.11.04)
- 元同僚と屋形船(2024.09.14)
「トヨタ86でドライブ」カテゴリの記事
- 赤城の麓、とんとん広場と群馬フラワーパーク(2022.04.29)
- 86(車)のタイヤを替える(2020.12.05)
- マザー牧場(2020.02.24)
- 久里浜からフェリーで千葉へ(2020.02.23)
- 月山と羽黒山(2019.09.14)
コメント