仕事中の迷惑な営業電話
8月の終わりごろから
急に増えた仕事中の営業電話
同じような会社から
「税金対策ですが・・・」
というような電話が多くなった
ワタシだけでなく
複数の同僚にもかかってくる
人数が少ない職場なので
営業電話にとられる時間も迷惑
最初に取り次いだ方も気づいて
「不在です。こちらからおかけ直しします」
というと
「じゃあまたあとで。。」
ということになるのですが
先日
同僚の一人が強く断ったところ
逆切れされて
切っても切っても同じ人からのご指名電話がかかってくるようになった
最初に受ける人もすぐ気付くので
うまくはぐらかそうとすると
そこでまた怒って長くなる
電話回線もそれほど多くないのに
その人のために電話がふさがるのも迷惑
本当に困る営業電話
お断りしているんだから
もうかけてこないでほしいなあ。。。。
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
あまりにしつこい勧誘電話は業務妨害なんではないでしょうかねぇ?
投稿: Katsuei | 2015年9月 6日 (日) 07時36分
ありますね~迷惑営業電話。逆切れ、屁理屈コネコネ、粘着質等々いろいろなタイプがいますよね。仕事柄あまり乱暴な対応も出来ないしねぇ。私の場合、あくまでも慇懃無礼に「自分には必要ない話である・迷惑である・二度とかけてこないでほしい」旨を伝え一方的に切ります。またかかってきた場合には「先程自分の意思は伝えたはずだ、同じことを繰り返すようなら警察と消費生活センターに通報する」と言って相手の身元を質します。少なくともこれで同じ人物から同じ内容でかかってくることはなくなります。あと、心がけているのは、「不在」対応するとまたかかってくるので、面倒ですが自分で出て短時間できっぱり断ることです。いずれにしても困った問題ですね。
投稿: kumazi | 2015年9月 6日 (日) 09時31分
うちの会社でもたまにかかってきます。本当迷惑ですよね〜
投稿: ままりん | 2015年9月 6日 (日) 19時43分