« YUと食べるデニーズの栗のミニパルフェ | トップページ | バーガーキング »

自動運転の時代が来る

最近新聞やニュースでよく目にするようになりましたね

トヨタもホンダも日産も

車の自動運転の実現を目指しているようです

日経新聞では

20年後には新車の4台に一台が自動運転車になる

なんていう記事も載っていました

どうでしょうね~

すべての車が自動運転車ならいいですけれど

混在するわけですからね。。。

専用レーンでもあれば大丈夫かもしれないけれど

マニュアル車に乗るワタシなんかから見ると不安。。

まあ、二十年後は自分も70代だから

高齢者には自動運転は楽かもしれませんね

国でも自動運転に対応した制度の改正などを視野に

研究会を立ち上げたようですが

自動運転車の事故に誰が責任を取るのとか

いろいろ課題は多いようです

とはいえ、自動車メーカーでの実験が始まっているし

今後はネットとつながった車も間違いなく増えて

ガソリン車もなくなって

クリーンな車が主流になりそうです

都内を歩くとカーシェアのパーキングもとても多い

若者は車に乗らない人も多いので

20年後には

車社会のスタイルも大きく変わるんだろうなあ。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« YUと食べるデニーズの栗のミニパルフェ | トップページ | バーガーキング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

自動運転してくれる車があるのなら、私も乗ってみたいなと思います。確かに事故が起きたら責任を取るのはドライバーなんでしょうかねぇ?いざと言う時は、ドライバーの操作が優先されずに自動運転なんだとしたら、怖い面もありますよね。

投稿: Katsuei | 2015年10月28日 (水) 06時53分

便利なんでしょうけど何か味気ないような気がしますね。車はやっぱり自分で操って乗りこなすから楽しいんだよ、と一昔前の古い感覚をもったオジサンの感想でした。

投稿: kumazi | 2015年10月28日 (水) 21時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動運転の時代が来る:

« YUと食べるデニーズの栗のミニパルフェ | トップページ | バーガーキング »