« 長女、台湾にプレ卒業旅行中 | トップページ | ありがとう~~、郵便局の簡保! »

厚生労働白書

厚生労働白書

公表されれています

「人口減少社会を考える」

との副題がついています

将来推計人口によれば

2020年から202年にかけて

すべての都道府県で人口減少に転じ

2060年には

総人口は8,674万人

65歳以上が40%以上

2060年。。。

今から45年後

あら、ワタシも夫もいないかも

長女が65歳以上になっている時代

長女、いまだ子育て中、、、なんていうことが

あり得るから怖い

生涯未婚率

男性の3割、女性の2割が

結婚しない時代がやってきそうな予感・・

おひとり様に生きやすい世の中になっているかもしれませんが

誰が世の中を支えていくのだろうか

消滅する都市も現実のものとなりそうだ

50年後の日本は

今とは全く違うライフスタイルの国になっているに違いない

最近は少子化対策というと

「結婚対策」が目立つようになったような気がします

いよいよ結婚しない男女が増えても

子供を産むカップルが増えれば

なんとかなるのにな

外国人労働者も増えそうだし

50年後の日本では

内縁カップルが増えるかもしれませんね、

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 長女、台湾にプレ卒業旅行中 | トップページ | ありがとう~~、郵便局の簡保! »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

今でも長時間労働なのに、労働力人口が減ったら、更に長時間労働が横行しそうな気がします。そうなったら、核家族が減って3世代同居が増えるなんて事にはならないんですかねぇ?

投稿: Katsuei | 2015年11月 6日 (金) 06時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厚生労働白書:

« 長女、台湾にプレ卒業旅行中 | トップページ | ありがとう~~、郵便局の簡保! »