« 歯医者通い、再び・・・ | トップページ | 剣道部ママ忘年会 ~田端♪初恋屋~ »

子供を信用している?

小さいころから不思議ちゃんでちょっと頼りなかったYU

あのかわいいYUが

いよいよ大学受験

大丈夫かしら、あれをやったかしら、これはどうしたかしら。。。

と、下のムスメにはついついあれこれ口出ししてしまうワタシ

先日のセンター模試でも

「終わる時間、間違ってるんじゃない?」

と、出かける前にちょっと口論

よくよく見たら次女の言うことがあっていた

「お母さん、ウチのこと、信用してないでしょ」

だってさ。。。。。

そうかもしれない

「そんなことないよ」

とは言いながら無意識のうちにそんなことなのかも。

しっかり者のお姉ちゃんと比べているつもりもないのだが

やはりそこもなんとなく

「お姉ちゃんと比べている」

と本人は感じているかもしれない

YUにはお姉ちゃんにないいいところはいっぱいあるのだけれど

学習面ではトホホのYUに対して

「もっとしっかりしてくれよ」

と思ってしまうワタシである。

次女の部屋にはあれこれ資料が積みあがっていて

机の上で勉強するスペースがなくなっていた

こんな状況じゃ受験勉強もできないじゃないか

と思ってしまうワタシ

いやいや、実際そうでしょ

そういうYUをサポートするために

資料を片付けるためのカラーボックスでも買ってきてあげた

文句を言っていないで、

自立を妨げないようにうまくサポートするのが母の役目である

母と娘のすれ違いはあるけれど

YUのことを信じていないわけじゃないんだよ~

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 歯医者通い、再び・・・ | トップページ | 剣道部ママ忘年会 ~田端♪初恋屋~ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

信用したい。
けれど信用出来ない…
任せられない…
うちは長女である姉(高2)の方が
色んな面でだらしなく放っておくと
!!!!!なことが多数。
長男の弟は中2で正反対。こっちの方が女子力
強いです。
なんでこう上手くいかないものだろうと
情けなくて、そんな思いで一杯ですが…
やっぱり放っておけない。
親は限りなく心配なんです!

投稿: はな | 2015年12月19日 (土) 14時09分

信用していないのではなく、心配で仕方がない。正直なところそう言う事なのでしょうけどね。うちの娘もいつまでも子供扱いしないで欲しいと思っているようです。娘の事となると、きっと父親の方がもっと心配してますよ。

投稿: Katsuei | 2015年12月20日 (日) 08時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を信用している?:

« 歯医者通い、再び・・・ | トップページ | 剣道部ママ忘年会 ~田端♪初恋屋~ »