最後に伸びる子と伸びない子
「なんで思ったように点数が取れないんだろう」
とYUがポツリ。。。
現役生は最後に伸びる(はず)
と見守ってきたYuであるが
これがなかなか手ごわい手ごわい
長女は絵に描いたように
最後にぐ~っと追い込みをかけて
国立私立すべての合格をもぎ取ったが
次女はお姉ちゃんのようにスムーズにはいかないなあ、、
勉強の仕方が違う
もって生まれたものも違う
「質の良い勉強」
が、なかなかできないんだろうなあ
それでもYUの頑張りはすごいと思う
あのYUがこんなに頑張るようになったのね
だからこそ
成功させてあげたいけれど
こればっかりはね。
がむしゃらに頑張るだけじゃダメなんだよね
やっぱり質の良い勉強ができるかできないか、。
この辺にかかってくるのだろう
滑り止めの私立にようやくA判定も見られるようになったので
とりあえずどこにも行き場がなくなる
ということはないだろうと思う
最初の発射台はモノすご~く低かったけれど
ようやく人と同じくらいおスタートラインに来た感じ
剣道の頑張りが最後にどこまできくかしら
あと半年始めるのが早ければ
浪人したら
そんな仮定の話をしても仕方ない
たぶん、集中力が続かないだろうから
結果はそう変わらないと思うのよね
これからどこまで上に行けるか
相当高いハードルには違いないけれど
ここでくじけたらこれまでの努力は台無しだ
とにかく集中力を切らさないように
親としては上手にサポートしたいものである
| 固定リンク
« 仕事納め | トップページ | 我が家の十大ニュース »
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
YUちゃん、ラストスパート頑張ってくださいね。
ママさんのサポートがあれば、きっと伸びますって!
投稿: ままりん | 2015年12月29日 (火) 15時37分