« 007 スペクター を観てきたよ | トップページ | 長女、外泊が増える »

高齢者の運転免許

大正生まれの義父

いまだに車運転中

しかもマニュアル車。。。

ですが、今回免許の更新をしないことになりました

義母の大反対があったようです

義父としてはまだまだ車に乗りたいお年頃。。。

歩くのも大変になってきた義父は

車がないとちょっとしたところにも行けません

バスなどにも乗れないし

ちょっとさみしそうでしたが

最近の高齢者の事故の話や

実際に車に同乗する義母の恐怖心もあるようで

「おじいちゃんから免許取り上げたよ」

だそうでございます

「私がいつでもお買いもの付き合いますよ」

といってみたものの

嫁の車には何やら乗りたくない模様

ということで

これからは夫が義母の買い物に付き合うことになりそうな予感。。。

歩けない高齢者の足として便利な自動車ですが

社会問題にもなっているように心配な面もあります

義父は頭はしっかりしているだけに

これをきっかけにしょぼんとして

気力がなくなっちゃったらどうしよう

などと心配もありますが

とりあえず、もう90歳

そろそろ引退も仕方ないのでしょうねぇ・・

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 007 スペクター を観てきたよ | トップページ | 長女、外泊が増える »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

高齢者の車の事故、最近よくニュースになっていますよね。そういう事故を起こした方も、高齢であっても自分はまだ大丈夫と思って運転なさっていたんでしょうからねぇ。

投稿: Katsuei | 2015年12月15日 (火) 06時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高齢者の運転免許:

« 007 スペクター を観てきたよ | トップページ | 長女、外泊が増える »