一人になること
ワタシはテレビよりラジオ派で
ナック5やNHKラジオを聞いていることが多い
毎朝何となくつけているのが
NHKの毎朝ラジオ
この番組の最後のほうに
リスナーからのお便りコーナーがあり
身支度しながら聞いています
で、同じラジオ番組でも
ナックファイブは元気な若者の番組で
ばかばかしくて楽しい内容なのですが
この毎朝ラジオのリスナーさんのほとんどは
60代から70代くらいの高齢者
ワタシの20年後はこんな感じなのかしら
で、多くの投書が
パートナーに先立たれて一人暮らし10年目とかの人
生き生き楽しく暮らしている人もいれば
一人になった時にぐっとさみしくなる
という投書も多いので
子供たちが巣立って
夫に先立たれて
いよいよ一人になった時に
やっぱりさみしいんだろうなあ。。。と感じるところです
仕事を辞めたあとも
ご近所に友達はたくさんいるワタシですが
今のように一人の時間がありがたいと思うことが
苦痛になる日が来るのかしら
健康で、なんでも自分でできるのは理想ですが
やはり一人暮らしはさみしそうな気がするわ
これから4人に1人は高齢者
一人暮らしの人も増えるでしょう
ワタシの母も
隣に姉夫婦が住んではいますが
ふとさびしいと思うことが多いようです
自分が年を取った時に
どんな暮らしをしているのかわかりませんが
だんだん老後を考える年齢になった
まだまだ20年、30年と生きていくつもり
充実した老後を過ごせるといいんだけどなあ。。。
とりあえずは夫と仲良く暮らせるよう
お互いの思いやりを大事に生活していかなくちゃですね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつかはクラウン(2025.04.19)
- 結婚記念日(2025.04.14)
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
- 米津玄師ドーム公演に行ってきた♪(2025.03.01)
コメント
もし、老後私一人になったら……特に近所に友達がいないので、寂しい毎日になりそうです。
投稿: Katsuei | 2015年12月11日 (金) 07時05分