« ヴォーノでムスメタチとランチ | トップページ | 子供の学習費用はいくらかかるか »

かんぽ払い出しって本当に大変!

受験に相当お金がかかりそうなので

結構な金額の郵便局の学資保険をかけていて

そろそろ満期。。。

ということで

昨日のお休みには

払い出しの事前準備。。というか手続きに行ってまいりました

これがね~

長女の時もそうだったのですが

まあ手続きに時間のかかること!

幸い郵便局はすいていたのですが

ちょっと面倒な手続きをお願いしたためか

マニュアルを出して

上司らしき人を呼んで相談しているのよ

「ちゃんと払い出ししてくれるんだろうなあ。。?」

契約者はワタシ本人だから

そんなに時間がかからなくてもよいとおもったら

娘の健康保険証を忘れてきたためにこれがまあ大変!

「住民票じゃだめですか?」

「保険の払い出しには使えないんですよ」

子供が本人であることの証明?なのでしょうか

「お子さんのパスポートはないですか」

「う~ん・どこかにあるのでしょうけれど、本人に聞かないと・・・」

本人は塾に行っていて連絡がつかないの

郵便局は休みの日にしか行けないので

「なんとかならないでしょうか・・」

というワタシに、マニュアルを一生懸命みていたおねえさんが

「ああ、母子手帳でもいいみたいですね」

へえ。。。?

母子手帳なんて何も書いてないじゃん。。。と思いましたが

市の出生届の証明の印が押されていればよいとのこと

ということで一度家まで戻り母子手帳を持参して

なんとか手続き終りました

それにしても母子手帳が証明として使われるなんて初めての経験ですわ

「マイナンバー通知カードはないですか」

え。。。。?マイナンバー、いるの?

「ないです・・・」

また取りに戻るのか。。。と思いましたが

こちらはなくても手続できました

マイナンバー、始まったばかりだから

まだどんな時に使われるのか周知できていないんでしょうね

そういえばはがきに書いてあったのかもしれないけれど

行ったり来たり忙しい日だったこともあって

案内を全く読まずに行ったワタシもアワテンボウ(YUのことは言えないなあ)

とにかく手続き終ってよかったわ

といっても

このお金は受験とともにあっという間になくなっちゃうんですけどね

トホホですわ

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« ヴォーノでムスメタチとランチ | トップページ | 子供の学習費用はいくらかかるか »

働く母」カテゴリの記事

コメント

マイナンバー使い始めるんですね。
覚えておきます

投稿: もうすけ | 2016年1月 7日 (木) 08時41分

私は学資保険を掛けてはいないので、手続きしたことないですけど、そんなに証明するための資料が必要になるとはねぇ。そして払い出されたお金は、直ぐに受験の費用として消えていく……そのために掛けていると言えばそうですが、なんだか悲しいですね。

投稿: Katsuei | 2016年1月 8日 (金) 07時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かんぽ払い出しって本当に大変!:

« ヴォーノでムスメタチとランチ | トップページ | 子供の学習費用はいくらかかるか »